神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2023年5月26日 エリアトップへ

大自然に囲まれカジュアルに語る 企業向け1day合宿スタート

経済

公開:2023年5月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
ビーチで焚き火を囲みながら語り合った利用者たち
ビーチで焚き火を囲みながら語り合った利用者たち

 企業のオフサイト合宿などに活用できる三浦満喫プログラム「IS MIURA」が、5月12日から始まった。都内のコンサルティング会社に勤務する加形拓也さん、市内で飲食店を経営する蛭田一史さん、バス会社で常務を務める根岸辰也さんによる企画。自然豊かな立地を活かし、心身ともにリフレッシュすることで、明日への活力を得る時間を提供している。

 「海や畑に囲まれ、ほど良いローカル感が魅力」と、2017年から都内と三浦の2拠点生活を送る加形さん。金田にある自宅には週末しか帰らないため、平日はゲストハウスとして貸し出している。さらに、親交のあった2人とアイデアを出し合い、会社の仲間と絆を深めてもらう場に三浦を選んでもらおうと、1day合宿を考えついた。

 初日は、都内のIT会社で働く男女9人が利用した。「MIURA EASTCOAST DAYCAMP〜日帰りでできる非日常の8時間〜」と題したプランで、トゥクトゥクで東海岸を疾走〜ゲストハウスでMT〜マグロ丼セットをケータリング〜再MT〜ビーチで焚き火を囲んで語り合うというスケジュール。特別な1日を終えた30代男性は「社内とは違った環境で過ごすことで、同僚の違った一面も知れた。また三浦に来たい」と笑みを見せた。


三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook