神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2023年8月4日 エリアトップへ

マグロ食べて未病改善へ 地域活性化めざし研究会旗揚げ

社会

公開:2023年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
設立総会に出席したメンバー
設立総会に出席したメンバー

 神奈川県水産技術センター(城ヶ島)と国立研究開発法人水産研究・教育機構(横浜市)、学校法人聖マリアンナ医科大学(川崎市)が共同研究を進めてきたマグロを食べることによる未病改善の有効性について、先ごろ一定の効果が確認された。これに着目した市内のマグロ関連団体は「三崎のまぐろ」の産業振興と地域活性化を図ることを目的に、「まぐろ未病改善効果研究会」を設立した。「健康食マグロ」を新たな価値として掲げ、三浦オリジナル料理の提供などをめざす。

 水産研究・教育機構は13年前、マグロに多く含まれる抗酸化成分「セレノネイン」を発見。活性酸素を除去する機能が高く、マウスを使った実験では生活習慣病改善などの効果が見られた。

 これを踏まえ、人への有効性を検証しようと、3者は2021年9月から共同研究を実施。県職員や同大学の関係者100人を対象に、マグロの刺し身と血合いの部位の2種類を週3食(1食あたり80〜120g)、3週間食べてもらい、血中に蓄積するセレノネインの濃度やストレス度、老化を抑制する遺伝子の活性を測定した。

 その結果、特に血合いを食べた摂取者に効果があり、今年6月には日本抗加齢医学会で発表。水産技術センターの滝口直之所長によると「世界初となる臨床試験の結果。癌や心臓病、糖尿病、生活習慣病、老化予防に寄与するほか、聖マリアンナ医大では運動機能や妊娠の改善、美容効果の研究も進行中」という。

 研究会はマグロ関係団体など20人で構成され、7月27日には、事務局を置く三浦商工会議所で設立総会が開かれた。

 冒頭、商議所の鈴木金太郎会頭は「地元の経済活性化策として取り組むことを決めた。今後は水産業や観光業の繁栄につながるよう取り組んでいく」とあいさつ。会長に就任した三崎水産加工業協同組合の山本浩司さん((株)羽床総本店代表取締役)は、セレノネイン効果のPR、生食用血合い肉の提供支援、加工品の品質評価を行っていき、11月上旬にはシンポジウムを開催する計画を述べた後、「まずは市内の飲食店で血合いの刺し身から提供していくことで、地域全体で『健康食マグロ』を盛り上げていければ」と展望を語った。

三浦版のトップニュース最新6

「やっと咲いた」青紫の花

上宮田在住松本さん

「やっと咲いた」青紫の花

植樹25年でジャカランダ満開

6月21日

新婚世帯の定住促進

三浦市

新婚世帯の定住促進

今月から補助額最大60万円

6月21日

“活気あふれるまち”へ前進

三浦商議所新会頭

“活気あふれるまち”へ前進

奥山浩司氏インタビュー

6月7日

優先交渉権者に興和

新海業プロジェクト

優先交渉権者に興和

三崎漁港の利活用で市選定

6月7日

「海のミルク」すくすく成長

「海のミルク」すくすく成長

小網代湾で養殖、本格始動へ

5月24日

藻場の再生で連携

三浦半島4市1町

藻場の再生で連携

日テレ参画で活動後押し

5月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook