(PR)
訪問看護×定期巡回 自宅で叶える理想の暮らし
「住み慣れた家でずっと過ごしたい」「生き生きと自分らしく生活したい」――。そんな高齢者の思いに寄り添った事業を展開するのが「みかん」(下宮田)。「在宅ケアを美しく広げる」を理念に掲げ、スタッフが利用者宅に赴いて病気・生活に合わせたケアや必要に応じた医療処置を施す「訪問看護」、看護・介護を必要な時に必要なだけ受けられる「定期巡回」、身体の維持回復や日常生活の自立に向けた「リハビリ」を行う。
例えば、おむつ交換やたん吸引、認知症患者の見守りなどは、安否確認を兼ねて毎日数回ヘルパーが対応。”もしもの時”は、利用者がすぐに看護師を呼び出せる機器が備えられており、医療度が高くても「自宅に居ながら病院のようなサービス」を受けられる。要介護度による定額制で、施設を選択するよりも負担が少ないという。
三浦市立病院で心不全や呼吸不全の患者を担当した経験がある高橋宏美代表は「家族や本人の希望を汲み、高齢になっても病気や怪我をしても安心感を得られるまちにしたい。元気なスタッフが、楽しく訪問しています」と笑みを見せた。
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|