神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2023年8月25日 エリアトップへ

海の家経営者 水難者3人を救助 三崎署が感謝状授与

社会

公開:2023年8月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
平林署長(左)から感謝状を受け取る齋藤さん
平林署長(左)から感謝状を受け取る齋藤さん

 水難者を救助したとして三崎警察署(平林貴志署長)は8月18日、和田長浜海岸で海の家「GOURMET PARK」を経営する齋藤真樹さんに感謝状を贈呈した。

 齋藤さんは8月11日午前11時50分頃、海水浴場でSUP(スタンドアップパドルボード)を使って遊んでいた横須賀市に住む小学生男子、中学生男子、高校生女子の3人が強風にあおられ、浜から約1・3Km離れた沖まで流されたことを知った。齋藤さんの海の家ではSUP教室も開いており、すぐにインストラクターが向かったものの間に合わず、自ら水上オートバイを操縦し、海上に漂流していた要救助者を3往復して救助した。

 「海の家に携わって21年」という齋藤さんに、感謝状を手渡した平林署長は「海のことを分かっているから迅速に対応できたと思う。勇気ある行動」と称賛。齋藤さんは「ライフジャケットを着用し、北風に注意しながらマリンスポーツを楽しんでほしい」と話した。

 署によると、県内の海難事故件数は今年7月31日時点で26件。昨年と比べて15件増。事故に遭った28人のうち13人が死亡または行方不明で、署は注意を促している。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook