古着屋で上村一夫原画展 文化
ichiru5周年記念
”昭和の絵師”と称された横須賀市出身の漫画家・上村一夫(1940〜86)の原画展が3月9日(土)から、古着屋「ichiru」(三崎1の10の6)で開かれる。...(続きを読む)
2月28日
ichiru5周年記念
”昭和の絵師”と称された横須賀市出身の漫画家・上村一夫(1940〜86)の原画展が3月9日(土)から、古着屋「ichiru」(三崎1の10の6)で開かれる。...(続きを読む)
2月28日
みはんけんが古本市
横浜市立大学の学生でつくる公認団体「三浦半島研究会」はあす3月2日(土)、古本市「ミウラの本棚」を初開催する。会場は蔵書室「本と屯」(三崎3の3の6)の...(続きを読む)
2月28日
14年間勤務 小畠警部補
地元観光協会から感謝状
三崎警察署・城ケ島駐在所の小畠正人警部補(60)が、3月いっぱいで定年退職を迎える。着任から14年。住居を兼ねた同所で、昼夜問わず島民を見守り続けた。小畠さん...(続きを読む)
2月27日
三浦YEG
新名物づくりに挑戦
三浦の発展を目指し、47歳以下の経済人で構成される三浦商工会議所青年部(三浦YEG)が、「アカモクカレー」を開発中だ。日本全土に分布する海藻の一種で、シャキシ...(続きを読む)
2月27日
三崎白秋会
研究部会だより発行
三崎白秋会(加藤治彦会長)は2月20日、2023年の活動をまとめた冊子を発行した。 毎月発行する「遊ヶ崎 研究部会だより」の第51号(...(続きを読む)
2月27日
おさがり多数
市内を拠点に活動する子育てサークル「BeBeくらぶ」と「おやこのあそびば こちょ」によるイベント「おさがりこども服バザー」が3月15日(金)、三浦市民交流セン...(続きを読む)
2月27日
子育て賃貸住宅の入居者募集
三浦市が、旧南下浦市民センター跡地で整備を進めている子育て賃貸住宅の入居者募集がスタートする。子育て世帯の転入促進や転出抑制、定住促進を目的とした賃貸住宅。募...(続きを読む)
2月24日
潮風アリーナで募集
「必ず早く走れる〜正しい走り方〜」と題したイベントが3月31日(日)、潮風アリーナで開かれる。参加無料。 当日の講師は、濱田淳さん=写...(続きを読む)
2月24日
三崎海南神社
能登地震の災害義援金
三崎・海南神社の米田郷海宮司は2月16日、三浦市役所を訪れ、吉田英男市長に能登半島地震の災害義援金を寄付した。 同社は10日に初開催し...(続きを読む)
2月20日
No.6 「懐かしい」は価値になる
パソコンやスマートフォンなどの普及により、私たちの生活は劇的に便利になりました。さらにAI(人工知能)の発展で、暮らしも激変しています。この便利な時代にあって...(続きを読む)
2月16日
市町村対抗で健脚競う
「第78回市町村対抗かながわ駅伝競走大会」が2月11日、山北町丹沢湖周回コース(7区間、42・236Km)で行われた。コロナ禍や積雪による中止を経て、4年ぶり...(続きを読む)
2月16日
「お迎え式」に川村さん登場
早咲きの河津桜が楽しめる「三浦海岸桜まつり」が、2月5日から始まった。今年で20回目。11日には、同駅前で観光客らを迎え入れる「お迎え式」が行われた。...(続きを読む)
2月16日
未病ウォーク
みうらガイド協会と三浦市社会福祉協議会による健康増進を目的とした未病ウォークイベント「『朝盛塚』めざして三浦の春を歩く」が、3月4日(月)に開かれる。...(続きを読む)
2月16日
横浜FCが小学校巡回指導
サッカーJ2「横浜FC」による巡回指導が2月8日からきょう16日まで、市内全8小学校で行われている。 チームの地域貢献の一環で、200...(続きを読む)
2月16日
市内に広がる意思表示
ピンク色のシャツや小物を身につけることで「いじめ反対」の意思表示を行う世界的なアクション「ピンクシャツデー」の取り組みが、2月28日(水)に行われる。三浦では...(続きを読む)
2月16日
三浦市
興和にインセンティブ加点
三浦市は1月30日、老朽化した「うらりマルシェ」の改修を含めた三崎漁港の新たな海業振興を図るため、プロジェクトの企画や整備、運営を行う事業者の募集を開始した。...(続きを読む)
2月16日
マホロバで3月12日
一般県民を対象とする救急・災害研修が3月12日(火)、マホロバマインズ三浦(上宮田3231)本館13階会議室で行われる。三浦市医師会と神奈川県医師会の共催。...(続きを読む)
2月16日
上宮田在住・北村さん海に入って命救う 人命救助に功労したとして三崎署は1月31日、上宮田在住の北村理絵子さんに感謝状を贈っ...(続きを読む)
2月16日
中学軟式野球マリーンズ
三浦市を拠点に活動する中学生軟式野球チーム「マリーンズベースボールクラブ」は運営費を募るため、2月29日(木)までクラウドファンディング(CF)を展開中だ。...(続きを読む)
2月16日
三崎・海南神社
三崎の海南神社で2月10日、日中民族文化交流祭「龍神大祭」が開かれ、約千人が訪れた。 境内には、龍に見えるとされるご神木(イチョウ)や...(続きを読む)
2月16日
上宮田在住上野さん
長寿の秘訣はマイペース
「グループホーム ひなたぼっこ菊名」で暮らす上野志(し)んさんが2月4日、市内最高齢となる107歳の誕生日を迎えた。記者が長寿の秘訣を尋ねると「ここのご馳走が...(続きを読む)
2月16日