神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年2月22日 エリアトップへ

故郷の海は誇りだ 子どもが学びの成果披露

教育

公開:2024年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
故郷の海は誇りだ

 三浦市立小中学校で取り組む海洋教育の成果を披露する「海洋教育のつどい」が2月17日、三崎中学校で行われた。

 (一社)みうら学・海洋教育研究所の主催で、6校から約80人が参加。吉田英男市長は「市は経済活性化のキーワードに掲げる『海業』を教育現場にも取り入れた。海に親しむ子どもを育て、三浦から全国に発信したい」とあいさつした。

 舞台上では、初声小4年が4班に分かれて説明した「海洋プラスチック問題」、剣崎小2年が一枚の布で巨大魚を表現した「スイミー〜えなわんの生き物のしょうかい」=写真=、旭小3年が「わかめパーク」開設を想定した「わかめのあふれる魅力」、上宮田小4年がアメフラシとフナムシを解説した「そんなところにそんな生き物」、三崎中2年がSDGsを絡めて調べた「フードロス問題への取り組み」、初声中3年が能登半島地震を教訓にした「災害と防災」を発表した。

 最後に、及川圭介教育長は「初めて知ったことも多かった。今後も独自の発想で学びを深めてほしい」と講評した。

 市は2012年から東京大学三崎臨海実験所と海洋教育を推進。16年に同研究所を設立した。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

求人特集sponsored by 求人ボックス

料理長候補/施設内調理

横須賀ヘーメット店

神奈川県 三浦市

月給30万円~38万円

正社員

「日勤のみ」老人保健施設の介護職員・ヘルパー

株式会社ニッソーネット

神奈川県 三浦市

時給1,640円~2,050円

派遣社員

社会保険完備の職場で薬剤師

クリエイトエス・ディー横須賀長井店

神奈川県 三浦市

月給33万5,000円~

正社員

歯科助手兼受付・社会保険完備の職場で歯科助手

ひきばしファミリー歯科

神奈川県 三浦市

時給1,200円~

アルバイト・パート

無資格可のインストラクター

カーブス三浦海岸駅前

神奈川県 三浦市

月給25万円~30万円

正社員

「週4から可」看護師/日勤のみ/介護老人保健施設

介護老人保健施設 なぎさ

神奈川県 三浦市

時給1,700円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook