神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年3月24日 エリアトップへ

釈迦誕生祝う「花まつり」 実相寺 日本舞踊の鑑賞も

文化

公開:2024年3月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
本堂前の「ほうき小僧」も花を抱えてにっこり
本堂前の「ほうき小僧」も花を抱えてにっこり

 釈迦の誕生を祝う仏教行事「花まつり」が4月8日(月)、実相寺(下宮田3377/植坂泰雄住職)で開催される。

 本堂で午後2時から法要(約20分)が執り行われ、その後、阿久根聖代さんによる日本舞踊(約30分)が披露される。阿久根さんは三崎在住。17年ほど前から踊りの世界に入り、横須賀市のはまゆう会館やしょうぶ園、老人ホームのほか、三浦海岸桜まつりの会場などで活動している。

 また当日、境内では甘茶も振る舞いもある。植坂住職は「春の一日を楽しく過ごしてもらえれば」と呼び掛けている。

 参加自由、入場無料。問い合わせは同寺【電話】046・888・1820

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

    0

  • 6月7日0:00更新

    0

  • 5月24日0:00更新

    0

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook