神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

"のびのび"育って 入居者 坐古さん一家

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 川崎市在住の坐古(ざこ)さん一家は、7月から子育て賃貸住宅への移住を決めた。入居前に取材を試みた。

 夫の朝樹さん(31)は元々、三崎・日の出で生まれ育った。幼少期から「いなりっこ」、成長すると「面神楽」など郷土文化にも触れてきた。料理人を目指して上京したのは20歳を過ぎた頃。現在は港区・六本木で腕を振るっている。妻の希誉未さん(33)は長野県出身。「お互いに田舎があるので、子どもが生まれたら自然あふれる環境で"のびのび"と暮らしたい」と2人は思っていた。そのうち、息子の琉聖くん(2)が誕生。ただ、なかなか引っ越すタイミングもなかった。ある日、朝樹さんの母親から一本の電話があった。聞けば、故郷の三浦で子育て賃貸住宅の入居募集をしているとのことで、「これも何かの縁かもしれない」と一家は手を挙げることにした。

 「電車に座って都内の勤務先に行けるし、こっちには仲間がいる。地域の人たちが子どもを見守ってくれる安心感もある」と朝樹さん。希誉未さんも「子どもの面倒を見てもらえる身内が近くにいるのは心強い」と納得の様子だ。「皆で早く海で遊びたい」。豊かな感受性を養いながら子育てする日を心待ちにしている。

三浦版のローカルニュース最新6

「チェルSeaみうら」徹底解剖

"のびのび"育って

"のびのび"育って

入居者 坐古さん一家

6月21日

夏休みは体験学習へ

夏休みは体験学習へ

「みちしお学級」参加募集

6月21日

イモで広がる福祉の輪

奉仕団体

イモで広がる福祉の輪

掘って 植えて

6月21日

親子で楽しむミトマルシェ

親子で楽しむミトマルシェ

30日 ワークショップ

6月21日

愛称の由来は?

愛称の由来は?

南下浦小の高谷さん考案

6月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook