神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2024年3月15日 エリアトップへ

障害者目線で考える社会へ 合理的配慮 4月から義務化

社会

公開:2024年3月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
車いすで日常生活を送る田村さん
車いすで日常生活を送る田村さん

 2021年に障害者差別解消法が改正され、4月から事業者による合理的配慮の提供が努力義務から義務に引き上げられる。日常・社会生活における設備やサービスの中には、障害者にとっては利用が難しく、結果的に活動などが制限されてしまうことがある。当事者から「社会的なバリアを取り除いてほしい」という意思表明があった場合、事業者らは建設的な対話を通じて相互理解を深め、共に対応策を検討することが求められる。

 義務化される内容は幅広い。具体例としては、肢体不自由の人に飲食店で車いすのまま着席できるようにしたり、難聴や弱視の人に太く大きな文字で筆談に応じたりすることなどが挙げられる。

 障害のある人との対話を拒む行為は義務違反となる可能性があるが、多額の費用や重い負担がかかる場合などは、申し出を断ることもできる。

「正しい理解を」

 脳性麻痺による四肢体幹機能障害とマルファン症候群で視力障害がある田村一輝さん(24歳・金田在住)は「義務化は大きな一歩」とした上で、「ただ何年がかりで、どのくらい社会に浸透していくのかは分からない」と健常者と同じように暮らす難しさを指摘する。

 一日のほとんどを車いすで過ごす田村さん。月曜から木曜は三浦創生舎(上宮田)で冷凍餃子直売店「餃子いちばん」に納品するエコバッグを作り、金曜はリハビリデイサービス「ゆずリハ」(小網代)で歩行練習に励む。手すりのある多目的トイレやバリアフリーの美容院を利用。服を脱ぐのは自身で、着るのは家族に手伝ってもらい、入浴は全介助。音楽好きでうらりデッキで昨冬開かれたロカビリーライブで熱狂するなどアクティブな性格だが、「入口に階段のある店や銭湯を利用するのは諦めている」と行きたいのに行けないもどかしさを口にする。

 また、先日横浜を訪れた際に「(車いすを)押しましょうか」と声をかけてきた人についても触れ、「障害は十人十色。困っている部分は違うけれど、気にかけてもらえるのは安心につながる。一人ひとりの正しい理解が進めば、誰もがまちに出やすい社会になるはず」とコミュニケーションの重要性を説いた。

三浦版のトップニュース最新6

「やっと咲いた」青紫の花

上宮田在住松本さん

「やっと咲いた」青紫の花

植樹25年でジャカランダ満開

6月21日

新婚世帯の定住促進

三浦市

新婚世帯の定住促進

今月から補助額最大60万円

6月21日

“活気あふれるまち”へ前進

三浦商議所新会頭

“活気あふれるまち”へ前進

奥山浩司氏インタビュー

6月7日

優先交渉権者に興和

新海業プロジェクト

優先交渉権者に興和

三崎漁港の利活用で市選定

6月7日

「海のミルク」すくすく成長

「海のミルク」すくすく成長

小網代湾で養殖、本格始動へ

5月24日

藻場の再生で連携

三浦半島4市1町

藻場の再生で連携

日テレ参画で活動後押し

5月24日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook