神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2011年11月18日 エリアトップへ

現地の経験、今後に活かせ 震災ボランティアが初の意見交換会

社会

公開:2011年11月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
活発な意見が飛び交った
活発な意見が飛び交った

 逗子市民交流センター2階で9日、東日本大震災の被災地ボランティアに参加した市民が一同に介し、被災地で気づいたことや今後の支援活動に必要なことなどを話し合う意見交換会が行われた。市職員が組織する自主研究グループ「おとなの放課後カフェ」の主催で震災支援に関する市民の意見交換会は初めて。

 当日は震災後に実際に被災地を訪れ、ボランティア活動を行った市民35人が参加。被災地に行った時期ごとにテーブルに分かれ、意見を紙に書き出していく「ワールドカフェ方式」でワークショップを行った。

 テーマは「現地に行って驚いたこと」「課題」「必要なこと」の3つ。会が始まると「冠水地域はほぼ壊滅状態。津波被害とあったところとなかったところで大きなギャップがあった」「支援物資の届いているところとそうでないところがあった」など序盤から多くの意見が飛び交った。また中には「逗子で同じような津波が来たら終わりだと思った」など被災地に行った者ならではの意見も出た。

 終盤は課題と今後必要なことを検証。支援活動については「心のケアや子どもの教育支援が必要」、災害対策については「日ごろからの人材育成や体制整備が必要」など200近い意見が出された。

 参加者のひとりで社協のボランティアバスに参加した鈴木幹さんは「ボランティアをして自己満足してしまうのではなく、皆で危機感を共有することが大事。自分たちの経験が今後に活かされれば」と話した。主催したおとなの放課後カフェでは今回の意見を今後の市の被災地支援や災害対策に活用する方針で、「今後も機会があれば同様の意見交換会をしたいと考えている」としている。
 



逗子・葉山版のトップニュース最新6

懐かしの校舎で笑顔咲く

旧逗子高

懐かしの校舎で笑顔咲く

ホームカミングデーに1000人

4月4日

「ブルーカーボン知って」

葉山アマモ協議会

「ブルーカーボン知って」

解説本を町内小学校に寄贈

4月4日

逗子・葉山共に3月末、閉鎖

交通安全協会

逗子・葉山共に3月末、閉鎖

会員減少で資金難

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

逗子、葉山は導入せず

3月21日

龍神宮遥拝所を新造営

森戸大明神

龍神宮遥拝所を新造営

神木のビャクシン鳥居に

3月7日

地元の未利用魚を佃煮に

逗子市飲食店

地元の未利用魚を佃煮に

県なでしこブランド認定

3月7日

求人特集sponsored by 求人ボックス

有料老人ホームの介護福祉士/研修制度充実/資格取得でキャリアアップ/9928

SOMPOケア ラヴィーレ東逗子

神奈川県 逗子市

月給21万8,700円~25万2,300円

正社員

営業職/未経験OK/20~30代活躍中/福利厚生充実

DSP株式会社

神奈川県 逗子市

年収420万円~1,000万円

正社員

データ入力・タイピング/経験を活かすクリニックで事務/時給1300円週3~OK

株式会社スタッフサービス

神奈川県 逗子市

時給1,300円~1,400円

派遣社員

勤務薬剤師/2025年4月6日更新

ココカラファイン薬局逗子店

神奈川県 逗子市

年収480万円~600万円

「残業ほぼなし」介護福祉士/資格必須/シフト制/住宅型有料老人ホーム/社会保障完備

オハナの家Hale一色

神奈川県 逗子市

月給19万円~22万円

正社員

神奈川/スマホショップの受付・接客・年収400万/最短10ヶ月で店長昇格・本社キャリアも

CSリレーションズ株式会社

神奈川県 逗子市

年収400万円~600万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook