「激動期の暮らし、後世に」
「元逗子に市立博物館をつくる会」が冊子刊行
2005年まで活動していた市民団体「逗子に市立博物館をつくる会」の元会員らがこのほど、冊子「激動期の日本 逗子を語る」を刊行した。...(続きを読む)
5月25日号
「元逗子に市立博物館をつくる会」が冊子刊行
2005年まで活動していた市民団体「逗子に市立博物館をつくる会」の元会員らがこのほど、冊子「激動期の日本 逗子を語る」を刊行した。...(続きを読む)
5月25日号
金環日食に児童ら興奮
173年ぶりの天文ショーに大興奮―。太陽の中心部が月に隠される「金環日食」が21日、逗子市でも観測された。当日はあいにくの天気となったが、日食が始ま...(続きを読む)
5月25日号
文化プラザホールで迫力のライブ 入場無料
情熱と個性がぶつかりあう迫力のステージを楽しんで―。 逗子文化プラザホールで5月25日(金)から3日間、「Jazz...(続きを読む)
5月25日号
6月3日
福祉文化会館で「はやま環境フェスタ」
資源循環型社会に向けた取り組みを様々な切り口で紹介する「はやま環境フェスタ」が6月3日(日)、葉山町福祉文化会館とその周辺で行われる。午前10時から...(続きを読む)
5月25日号
6月10日、ツール・ド・逗子2012
逗子市内や近隣市町の隠れスポットなどを自転車で巡って、街の魅力を再発見する「ツール・ド・逗子2012」が6月10日(日)に開催される。主催は「歩行者...(続きを読む)
5月25日号
山口蓬春記念館
6月1日から夏季展 呈茶会も
山口蓬春記念館(葉山町一色2320)では6月1日(金)から夏季展「山口蓬春と水禽図(すいきんず)〜収蔵作品にみる水辺の風情」を開催する。...(続きを読む)
5月25日号
6月9日、市民ホールで講演会
逗子市役所1階の市民ホールで6月9日(土)、社会教育講座「生ごみリサイクル元気!野菜づくり講演会」が行われる。環境月間に合わせて行われる「ずし環境フ...(続きを読む)
5月25日号
逗子市
体外受精など対象に
逗子市は今年度から特定不妊治療について、市内在住の夫婦を対象に費用の一部を助成している。 対象となる治療は不妊治療の...(続きを読む)
5月25日号
文化プラザで講演
逗子文化プラザなぎさホールで6月2日(土)、講演会「ささえる心・共に歩む心〜薬物依存症者との出会いを通して」が行われる。...(続きを読む)
5月25日号
三浦藤沢信金
5月29日から整理券配布
三浦藤沢信金の地域貢献活動「第25回 市民コーラスと夏川りみのつどい」が6月9日(土)、京急汐入駅前のよこすか芸術劇場で開かれる。第1部ではコール・...(続きを読む)
5月25日号
6月22日
みなとみらいホール
神奈川フィルハーモニー管弦楽団の第282回定期演奏会が6月22日(金)、横浜みなとみらいホールで開かれる。午後7時開演。...(続きを読む)
5月25日号
ごみ焼却施設最終処分場
設備の老朽化や埋立地飽和受け
逗子市はこのほど、市環境クリーンセンター(同市池子)内にあるごみ焼却施設と最終処分場の延命措置を本格化させる。稼動から30年が経過した焼却炉は3ヵ年...(続きを読む)
5月25日号
伊藤賢一郎さん
キャンピングカーで放浪の旅
「モノ」と「カネ」の束縛から解き放たれた生活を―。昨年7月からキャンピングカーで放浪の旅をしている男性がいる。葉山町一色に暮らしていた伊藤賢一郎さん...(続きを読む)
5月11日号
逗子海岸で「こどもの日のつどい」
砂浜遊びを通じて親子や子ども同士の交流を深めてもらおうと5日、逗子海岸で「こどもの日のつどい」が開かれた。昨年は震災の影響で中止になったが、33回目...(続きを読む)
5月11日号
横須賀市
今週末、三笠公演でフェス
日本最大級のカレーイベントと銘打った「よこすかカレーフェスティバル2012」が、今週末の12日(土)・13日(日)の両日、三笠公園で開催される。全国...(続きを読む)
5月11日号
リンナイ給湯器などが大特価 5月限定
Tポイントも貯まる・使える
水まわりの専門店「水道サポート」では現在、ショールームオープン1周年記念セールを開催している。 排気熱を有効利用し、...(続きを読む)
5月11日号
逗子NEXT WAVE 2012
アマチュアバンド5組が出演 逗子文化プラザのホールがライブハウスに—。「逗子NEXTWAVE...(続きを読む)
5月11日号
葉山町・花の木公園
丘一面に赤やピンクの絵の具を広げたよう―。 葉山町役場前の「花の木公園」のツツジがこのほど見ごろを迎えた=写真。同公...(続きを読む)
5月11日号
5月27日、無料体験教室
子どもたちに街の魅力を再発見してもらおうと(社)逗子葉山青年会議所(桐田玄洋理事長)は5月27日(日)、「沖にでようよ!〜セーリング体験 ヨットで繋...(続きを読む)
5月11日号
神奈川県警
手軽に乗れる自転車は、同じ命を乗せている自動車のような車検制度がなく購入後に一度も点検・整備を受けず、賠償保険にも未加入の利用者が増えている。...(続きを読む)
5月11日号