神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2012年7月の記事一覧

  • "手書き水族館"お目見え

    森戸海岸

    "手書き水族館"お目見え 教育

    海の家とアトリエ教室がコラボ

     タコやヒトデ、イルカにマンボウ。子どもたちが描いた海の動物たちが気持ちよさそうにゆらりゆらり―。  7日に海開きした森...(続きを読む)

    7月20日号

  • 「原発事故、風化させないで」

    「原発事故、風化させないで」 社会

    福島出身の塙さんがそば通じて訴え

     そばで繋ぐ、逗子と福島の絆―。逗子のそば屋「凛桜(りおう)」で7日、「奇跡の七夕そばコラボ」と題した企画会が行われた。...(続きを読む)

    7月20日号

  • 手作り人形劇場が完成

    逗子小

    手作り人形劇場が完成 教育

    4作目の「Den」お目見え

     開放スペースが特徴の逗子小学校で、児童らの隠れ家を作ろうと保護者や職員が制作を進めてきた木造の交流スペース「Den」(でん)の第4作目がこのほどお目...(続きを読む)

    7月20日号

  • 10年の軌跡、勇壮に

    10年の軌跡、勇壮に 文化

    池子で神輿渡御

     「ソイヤ」「ウーリャ」勇ましい掛け声が響く―。  逗子市池子にある「池子神明社」でこのほど恒例の夏祭りが行われた。祭り...(続きを読む)

    7月20日号

  • 321人が疾走

    321人が疾走 スポーツ

    森戸海岸でビーチフラッグ大会

     葉山町の森戸海岸で7日、恒例の「HAYMAビーチフラッググランプリ」が行われた。  会場には千人以上が詰めかけ、賑わい...(続きを読む)

    7月20日号

  • 爽やかな風吹く家

    構造見学会

    爽やかな風吹く家

    逗子で8月4・5日

     自然素材にこだわり、家にいながら季節の移ろいを感じる住まいづくりを目指す「設計工房ラクジュ」(横浜市)は8月4日(土)・5日(日)、逗子市逗子に建築...(続きを読む)

    7月20日号

  • 親子で女川町を支援

    参加募集

    親子で女川町を支援 社会

    社協ボラバスツアー

     逗子市社会福祉協議会では市内在住在学の小学4年生から6年生とその保護者を対象にした「被災地支援ボランティアバスツアー」を開催する。行く先は宮城県女川...(続きを読む)

    7月20日号

  • 文化プラザを遊びつくせ

    文化プラザを遊びつくせ 文化

    8月4日・5日 ホールオープンデー

     逗子文化プラザで日ごろ行われる催しや舞台裏を知ってもらおうと8月4日(土)と5日(日)、「オープンデー」が行われる。...(続きを読む)

    7月20日号

  • 副町長公募に88人

    副町長公募に88人 政治

    製造業、マスコミなど顔ぶれ多彩

     葉山町は11日まで受付けていた同町副町長の公募について、期間中に88人の応募があったと発表した。  同町によると応募者...(続きを読む)

    7月20日号

  • いのちを学ぼう

    理科ハウスで企画展

    いのちを学ぼう 文化

    9月13日まで

     逗子市池子にある”世界一小さい科学館”、「理科ハウス」(森裕美子館長)で企画展「いのちのけんきゅう展」が始まった。9月13日...(続きを読む)

    7月20日号

  • フランスの巨匠達を堪能

    横須賀美術館で「ストラスブール美術館展」

    フランスの巨匠達を堪能

     開館5周年を迎える横須賀美術館(横須賀市鴨居4の1)は明日21日(土)から「ストラスブール美術館展-世紀末からフランス現代美術へ」を開催する。近現代...(続きを読む)

    7月20日号

  • 運営通じて広告実践

    慶應大学研究会メンバーら

    運営通じて広告実践 文化

    長者ヶ崎海岸に学生主催の海の家

     長者ヶ崎海岸にこのほど、慶應義塾大学の学生サークル「広告学研究会」が運営する海の家「CampStore」(キャンプストア)がオープンした。店舗運営を...(続きを読む)

    7月20日号

  • 「"ガレキーホルダー"いかが」

    逗子市社協

    「"ガレキーホルダー"いかが」 社会

    被災者が加工、瓦礫撤去の一助に

     東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市を支援する”復興グッズ”として、逗子市社会福祉協議会が販売する「ガレキーホルダー」が人...(続きを読む)

    7月20日号

  • 加藤 智美さん

    葉山の海水浴場の監視活動を行う「NPO法人葉山ライフセービングクラブ」の代表を務める

    加藤 智美さん

    葉山町堀内在住 32歳

    救うより「起こさせない」  ○…1986年、水難事故をなくそうと地元有志が立ち上げた「葉山ラ...(続きを読む)

    7月20日号

  • TOTO超節水トイレとリンナイ給湯器が大特価

    TOTO超節水トイレとリンナイ給湯器が大特価

     『安くて、早くて、安心。』くらし安心クラシアンではTOTOの超節水トイレ、「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」、通常価格14万7000円を...(続きを読む)

    7月6日号

  • 上棟式で復興への願いひとつに

    竹駒食堂

    上棟式で復興への願いひとつに 社会

    市民有志39人が陸前高田市へ

     先月22日深夜、39人の市民ボランティアを乗せたバスが逗子市を出発した。  行く先は東日本大震災で壊滅的な被害を受けた...(続きを読む)

    7月6日号

  • 海開きで歓声はじけ

    海開きで歓声はじけ 文化

    逗子海水浴場 安全祈願など式典も

     逗子海水浴場が先月29日、関東地方で最も早く海開きした。安全祈願の式典や水難救助訓練が行われたほか、波打ち際では一足早く夏を楽しもうと訪れた子どもた...(続きを読む)

    7月6日号

  • 市民団体が活動の成果披露

    市民団体が活動の成果披露 文化

    福祉文化会館で葉山まちづくり展

     葉山町内で自然保護や郷土史研究に取り組む市民団体が日ごろの活動の成果を披露する「葉山まちづくり展」がこのほど、同町福祉文化会館で行われた。...(続きを読む)

    7月6日号

  • 四季を感じる家

    完成見学会

    四季を感じる家

    葉山町で7月8日

     楽しく住む家がモットーの設計工房ラクジュ(横浜市港南区)は7月8日(日)、葉山町堀内に建築中の新築物件の完成見学会を開催する。午前10時から午後5時...(続きを読む)

    7月6日号

  • 伊香保の自然を満喫

    参加募集

    伊香保の自然を満喫

    逗子市内在住の中1対象に

     逗子市は8月6日(月)から2泊3日で群馬県渋川市伊香保町で手漕ぎボートや陶芸教室、天体観測を通して自然を学ぶ「サマーアドベンチャー伊香保」の参加者を...(続きを読む)

    7月6日号

  • 人命救助を表彰

    葉山町

    人命救助を表彰 社会

    広瀬さんら5人に

     葉山町はこのほど、町内で人命救助に尽力した5人を町表彰条例に基づいて表彰した。  町内在住の広瀬朗さん、斎藤俊雄さん、...(続きを読む)

    7月6日号

  • 切り絵など"猫作品"ずらり

    切り絵など"猫作品"ずらり 文化

    8月27日まで企画展

     葉山町上山口にある「猫の家 湘南ねこ美術館」で8月27日(月)まで企画展「松風直美作品展 ねこてもり100のことば」が開催されている。...(続きを読む)

    7月6日号

  • 自分だけの皿作りに挑戦

    自分だけの皿作りに挑戦

    市民交流センターで美術講座

     逗子市市民交流センターの第1会議室で7月31日(火)、美術講座「自分のお皿をつくろう!土から生まれれるアート」が行われる。...(続きを読む)

    7月6日号

  • 被災地の今を知る

    被災地の今を知る 教育

    中高生対象に参加者募集

     (社)逗子葉山青年会議所(桐田玄洋理事長)が地域の青少年に被災地の今を知ってもらおうと、逗子市葉山町在住の中高生を対象に、被災地をバスで訪れる見学会...(続きを読む)

    7月6日号

  • DeNA公式戦に無料招待

    DeNA公式戦に無料招待 スポーツ

    逗子市こどもデーでペア500組

     横浜DeNaベイスターズが地域貢献活動の一環として、8月28日(火)に横浜スタジアムで行われる公式戦に逗子市在住の小中学生とその保護者ペア500組(...(続きを読む)

    7月6日号

  • 県内初、副町長を公募

    葉山町

    県内初、副町長を公募 政治

    7月11日正午まで受付

     葉山町は先月29日、現在空席になっている副町長を公募すると発表した。同町によると副町長の公募は県内で初。行財政改革などで手腕を発揮できる人物を求めて...(続きを読む)

    7月6日号

  • 「夏場の治安、守ります」

    新宿地区

    「夏場の治安、守ります」 社会

    防犯ネットワーク設立へ

     逗子市の新宿地区でこのほど、町内会や警察、行政、学校などが連携して防犯強化を図る「新宿地区・シーサイド・ネットワーク」(S・S・N)が設立される。各...(続きを読む)

    7月6日号

  • 東 浩司さん

    イクメン講師として、父親が育児参加することの意義や楽しさを伝えているNPO法人ファザーリングジャパン理事

    東 浩司さん

    逗子市桜山在住 41歳

    パパも子育てしなきゃ損  ○…子育てのあり方が変わってきている。一昔前の「男は仕事、女は家庭...(続きを読む)

    7月6日号

  • 1

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月21日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook