森戸海岸
"手書き水族館"お目見え 教育
海の家とアトリエ教室がコラボ
タコやヒトデ、イルカにマンボウ。子どもたちが描いた海の動物たちが気持ちよさそうにゆらりゆらり―。 7日に海開きした森...(続きを読む)
7月20日号
森戸海岸
海の家とアトリエ教室がコラボ
タコやヒトデ、イルカにマンボウ。子どもたちが描いた海の動物たちが気持ちよさそうにゆらりゆらり―。 7日に海開きした森...(続きを読む)
7月20日号
福島出身の塙さんがそば通じて訴え
そばで繋ぐ、逗子と福島の絆―。逗子のそば屋「凛桜(りおう)」で7日、「奇跡の七夕そばコラボ」と題した企画会が行われた。...(続きを読む)
7月20日号
逗子小
4作目の「Den」お目見え
開放スペースが特徴の逗子小学校で、児童らの隠れ家を作ろうと保護者や職員が制作を進めてきた木造の交流スペース「Den」(でん)の第4作目がこのほどお目...(続きを読む)
7月20日号
8月4日・5日 ホールオープンデー
逗子文化プラザで日ごろ行われる催しや舞台裏を知ってもらおうと8月4日(土)と5日(日)、「オープンデー」が行われる。...(続きを読む)
7月20日号
横須賀美術館で「ストラスブール美術館展」
開館5周年を迎える横須賀美術館(横須賀市鴨居4の1)は明日21日(土)から「ストラスブール美術館展-世紀末からフランス現代美術へ」を開催する。近現代...(続きを読む)
7月20日号
逗子市社協
被災者が加工、瓦礫撤去の一助に
東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市を支援する”復興グッズ”として、逗子市社会福祉協議会が販売する「ガレキーホルダー」が人...(続きを読む)
7月20日号
『安くて、早くて、安心。』くらし安心クラシアンではTOTOの超節水トイレ、「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」、通常価格14万7000円を...(続きを読む)
7月6日号
竹駒食堂
市民有志39人が陸前高田市へ
先月22日深夜、39人の市民ボランティアを乗せたバスが逗子市を出発した。 行く先は東日本大震災で壊滅的な被害を受けた...(続きを読む)
7月6日号
福祉文化会館で葉山まちづくり展
葉山町内で自然保護や郷土史研究に取り組む市民団体が日ごろの活動の成果を披露する「葉山まちづくり展」がこのほど、同町福祉文化会館で行われた。...(続きを読む)
7月6日号
8月27日まで企画展
葉山町上山口にある「猫の家 湘南ねこ美術館」で8月27日(月)まで企画展「松風直美作品展 ねこてもり100のことば」が開催されている。...(続きを読む)
7月6日号
市民交流センターで美術講座
逗子市市民交流センターの第1会議室で7月31日(火)、美術講座「自分のお皿をつくろう!土から生まれれるアート」が行われる。...(続きを読む)
7月6日号
逗子市こどもデーでペア500組
横浜DeNaベイスターズが地域貢献活動の一環として、8月28日(火)に横浜スタジアムで行われる公式戦に逗子市在住の小中学生とその保護者ペア500組(...(続きを読む)
7月6日号
葉山町
7月11日正午まで受付
葉山町は先月29日、現在空席になっている副町長を公募すると発表した。同町によると副町長の公募は県内で初。行財政改革などで手腕を発揮できる人物を求めて...(続きを読む)
7月6日号
新宿地区
防犯ネットワーク設立へ
逗子市の新宿地区でこのほど、町内会や警察、行政、学校などが連携して防犯強化を図る「新宿地区・シーサイド・ネットワーク」(S・S・N)が設立される。各...(続きを読む)
7月6日号