神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2014年7月25日 エリアトップへ

奉仕の心 2014年度新会長に訊く vol.1

公開:2014年7月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

ロータリーの責務果たしたい

 発足53年、地域では最も歴史ある奉仕団体の梶をとる。掲げる方針は「ロータリークラブ(以下RC)がなすべきことを、ロータリーでなくてはできないことを実践する」。奉仕活動には様々な形がある。ゴミ拾いも献血も一つの形に違いない。だが一方、組織力があるからこそなせる奉仕もある。48人という大所帯だからこそ可能な活動。それこそ逗子RCの責務と考える。

 20代から90代まで、幅広い年代のメンバーを擁し「体力と知力を備えたバランスの良さが持ち味」と自負する。逗子海岸でのビーチバレー大会や被災地支援のチャリティーイベントなどこれまでいくつもの事業を実施してきた。今年は福島県で活動するNPOへ農耕具を寄付する計画もある。

 「公共イメージの向上」を旗印に掲げる。従来奉仕活動のPRは表立ってするものではなかったが、「新たな仲間を募るためにはそれも重要」との考えから。組織力による奉仕には会員増強が不可欠。底力を高めるためにも、会員拡大を大きな柱に据える。

 入会して10数年。自身にとってRCは「信頼ある仲間ができる、勉強の場」


メンバー一丸に実のある奉仕

 女性のみで組織される奉仕団体、ソロプチミスト。今年は21人のメンバーで新年度をスタートした。入会8年目での大役。自身に務まるか葛藤はあったものの「先輩方が歴史を培ってきた由緒あるクラブ。バトンを繋ぎたい」と心を決めた。

 個ができる奉仕には限界がある。だがクラブには志が高く、行動力のあるメンバーが多数いる。それぞれが刺激を与え合い、活動にいかす様子は足し算ではない、いわば「倍数の奉仕」だ。看板事業のひとつ、新鮮な花やメンバーが手製の菓子や雑貨を持ち寄るチャリティーイベント「花の会」。毎回300人以上が詰めかける一大事業を成功させてきたのも、そうしたメンバー一丸の力があったからこそと感じている。

 かじ取り役ではあるが、「皆で一緒にやるのが私流」。自分だけで何かできるとは思わない。だから所信では「皆さんの力を貸して下さい」と呼びかけた。「絆とコミュニケーションを大切に」。会員ひとり一人の意見を吸い上げ、全員参加で活動に取り組む。

 気づけば8年目。「ソロプチで得た仲間との繋がりが何よりの財産」

逗子ロータリークラブ藤吉 一哉さん
逗子ロータリークラブ藤吉 一哉さん
国際ソロプチミスト逗子・葉山鈴木 純子さん
国際ソロプチミスト逗子・葉山鈴木 純子さん

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/zushi/

<PR>

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

まちの横顔いろいろ

葉山町

まちの横顔いろいろ

フォトブック第3弾配布中

4月18日

歴史遺構を限定公開

まんだら堂やぐら群

歴史遺構を限定公開

4月19日から6月1日まで

4月18日

逗子市民65歳以上を招待

駅前寄席

逗子市民65歳以上を招待

受付5月5日まで

4月18日

ウニ拾いで磯焼け対策

ウニ拾いで磯焼け対策

735スタイルが呼びかけ

4月18日

ラオス障害作業所を応援

ハングアウト

ラオス障害作業所を応援

民族刺繡など展示販売

4月18日

まち歩きでアート体験

葉山芸術祭

まち歩きでアート体験

4月19日〜5月11日

4月18日

あっとほーむデスク

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook