神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2014年8月29日 エリアトップへ

「中学生議員」9人が登壇 「町長、質問です」

教育

公開:2014年8月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
「町長、質問です」

 葉山町内の中学生が「議員」となって山梨崇仁町長らに質問する「中学生議会」が20日、町議会議場で開かれた。葉山中学校と南郷中学校から9人の中学生議員が登壇。緊張した面持ちながら産業や観光、医療など独自の目線で疑問や意見をぶつけた。

 中学生議会は今回で2度目。昨年「子ども議会」としていた名称を改め、今年は町制施行90周年の記念事業として町と同町議会が共催した。冒頭で山梨町長は「取り掛かれる意見は実際に町政に反映させたい。大人子どもの隔てなく、同じ目線で議論を交わしましょう」とあいさつ。質疑応答は町議会で行われる一般質問と同様の形式で行われ、参加者は「〜議員」と名前が呼ばれると次々と登壇した。

 葉山中2年の君島梨子さんは緑の保全について質問。「年々緑が減っているように感じるが今後開発の予定はあるか」と尋ね、町は「500平方メートル以上の宅地造成は町への申請が必要で、現在5件の案件がある」と説明。「緑保全のために中学生ができることはあるか」との投げかけには「自然をよく理解し、疑問を皆さんの口から発信してほしい」と返した。この日は差別やいじめをなくすことなどを目指す「中学生議会宣言」の決議も行われ、全会一致で可決された。


逗子・葉山版のローカルニュース最新6

心の叫び 韻を踏む

心の叫び 韻を踏む

逗子でラップコンテスト

3月29日

大人も子どもも皆、笑顔

葉山町商工会青年部

大人も子どもも皆、笑顔

「ひみつきち」で100周年企画

3月29日

安心して暮らせる社会に

逗子市と逗子警察署

安心して暮らせる社会に

犯罪被害者支援で連携

3月23日

個性派ビール飲み比べ

三浦半島ブルワリーガイド

個性派ビール飲み比べ

横浜市大生が制作

3月21日

PR大使「ウタ」へ感謝状

PR大使「ウタ」へ感謝状

野毛山動物園で離任式

3月21日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月21日

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook