神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2014年9月の記事一覧

  • 削らないで歯を白く

    新逗子駅徒歩0分「ノブデンタルクリニック」

    削らないで歯を白く

    クリニックでも自宅でも  笑ったときに口元からのぞく歯でその人の印象は大きく変わるもの。歯を綺麗に美しく保ちたいという...(続きを読む)

    9月26日号

  • 「昭和天皇と葉山の海」

    葉山まちづくり館で企画展

    「昭和天皇と葉山の海」

    海洋生物学者の横顔紹介 葉山町立図書館2階の葉山まちづくり館では企画展「海洋生物学者としての昭和天皇と葉山の海」を開催して...(続きを読む)

    9月26日号

  • 感性光るアイデア作ずらり

    町青少年創意くふう展

    感性光るアイデア作ずらり

     葉山町の小中学生のアイデア作品や工作を一堂に展示する「町青少年創意くふう展」が12日から3日間、教育総合センターほかで行われた。町教育研究所が町内の4小学校と...(続きを読む)

    9月26日号

  • 親子で絵本づくり

    体験型ワークショップ

    親子で絵本づくり

    ウスイホームの主催で

     横須賀・横浜・湘南を拠点とする不動産会社のウスイホームは、親子で絵本づくりを楽しむ体験型ワークショップを行う。 実施日は10月26日(...(続きを読む)

    9月26日号

  • 古墳のいろは、専門家指南

    発見15周年記念で特別企画

    古墳のいろは、専門家指南 文化

     逗子市と葉山町の境界に位置する「長柄桜山古墳」が発見から15周年を迎えたのを記念し、市民団体の「長柄・桜山古墳をまもる会」は特別イベントを企画した。連続講演会...(続きを読む)

    9月26日号

  • 表替えは頼れる地元畳店に

    香りに艶、格別な新草で

    表替えは頼れる地元畳店に

    読者限定、10月末まで10%オフ  畳みの表替えをいざ頼もうと思った時、電話帳やネットには業者の名前がずら...(続きを読む)

    9月26日号

  • 千本の樹を植えよう

    千本の樹を植えよう 教育

    10月11日、第一運動公園

     未来のまちを守る、「いのちの森」育てよう――。 逗子第一運動公園で10月11日(土)、「いのちの森つくり」と題した植樹イベントが行われ...(続きを読む)

    9月26日号

  • キズにヘコミ、格安修理

    バンパーのキズなら1万円〜

    キズにヘコミ、格安修理

    オートサービスKAZU

     不注意でうっかりつけてしまった愛車のキズやヘコミ。確かな技術で仕上げてくれるプロにお任せを――。  本紙お馴染みの「オ...(続きを読む)

    9月26日号

  • 歩いて満喫、秋の葉山

    歩いて満喫、秋の葉山

    10月25日、ウォークイベント

     文化財や自然に親しみながらまちを徒歩で散策する「葉山ウォーク」が10月25日(土)に行われる。歩くことで健康づくりの一助にしてもらおうと「葉山まちづくり協会」...(続きを読む)

    9月26日号

  • 3選出馬を表明

    平井竜一市長

    3選出馬を表明 政治

     逗子市の平井竜一市長は24日、市議会第3回定例会本会議で、任期満了に伴って今年12月に予定されている同市長選に3選を目指して立候補する意向を明らかにした。出馬...(続きを読む)

    9月26日号

  • 全国制覇、市長に報告

    金総高ダンス部の3選手

    全国制覇、市長に報告 スポーツ

     県立金沢総合高校(横浜市金沢区)に通う逗子市在住の3選手が19日、市役所を訪れ、8月に行われたダンスの全国大会で全国制覇したことを平井竜一市長に報告した。...(続きを読む)

    9月26日号

  • 「新しい家族、待ってます」

    第2・4日曜日は譲渡会

    「新しい家族、待ってます」

     毎月第2・4日曜日、湘南国際村ファミリーマート前広場では保護犬の譲渡会が行われている。主催するのは「NPO法人神奈川ドッグプロテクション(KDP)」。KDPで...(続きを読む)

    9月26日号

  • 子どもの成長と遊びテーマに

    プレイパーク講演会

    子どもの成長と遊びテーマに

     体験学習施設「スマイル」(逗子市池子)で9月29日(月)、逗子プレイパークの講演会が行われる。午前10時開演(9時30分開場)。 プレ...(続きを読む)

    9月26日号

  • 地元の「いいもの」ずらり

    逗子みやげまつり

    地元の「いいもの」ずらり 経済

     地域の「いいもの」や「おいしいもの」が一堂に並ぶ「逗子みやげまつり」が9月27日(土)、JR逗子駅前広場で行われる。午前10時から午後3時。...(続きを読む)

    9月26日号

  • 学校が割れた…?

    学校が割れた…?

     夜の校舎が変幻自在に変化――。20日、逗子文化プラザの中庭で行われたプロジェクションマッピングショー。28日(日)まで開催中のアートイベント「メディアーツ逗子...(続きを読む)

    9月26日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    9月26日0:00更新

     市内在住のプロレスラー、田中稔さんを昨年4月に取材する機会があった。リングに上がれば不屈の闘志で戦う百戦錬磨だが、一日署長を務めるのに「緊張で何度もトイレに行...(続きを読む)

    9月26日号

  • 池田健星(けんせい)さん

    「ユース五輪セーリング競技(ウインドサーフィン)」に日本代表選手として出場した

    池田健星(けんせい)さん

    逗子市久木在住 15歳

    目指すは6年後の大舞台 ○…8月、中国・南京で行われたユース五輪。アジア予選では日本人トップの成績を収め、世界への挑戦権を...(続きを読む)

    9月26日号

  • 「ミツバチが消えた」

    「ミツバチが消えた」 社会

    町内養蜂家ら悲鳴

     三浦半島地域で近年、大量のミツバチが突如”失踪”する現象が相次いでいる。昨年は地域内に10軒ある養蜂場のハチほぼ全てが全滅する事態が発生。被害に遭った蜂箱の数...(続きを読む)

    9月26日号

  • 新制度移行は見送り

    新制度移行は見送り 教育

    先行き不透明で大半様子見

    認定こども園化に懸念の声も私立幼稚園  2015年度から全国的に始まる「子ども・子育て支援制度」について、逗子市・葉山...(続きを読む)

    9月26日号

  • 土砂警戒区域、255カ所

    土砂警戒区域、255カ所 社会

    市町「避難場所の確認を」

     先月20日、広島市北部で甚大な被害をもたらした土砂災害。近年全国的に台風や豪雨による被害が増えていることを受け、丘陵地に住宅が集中する逗子市や葉山町でも災害へ...(続きを読む)

    9月12日号

  • 逗子・葉山の津波対策について

    矢部ふさおの「花たれ雑記【5】」

    逗子・葉山の津波対策について

     防災や災害対策など地域の安全について考える場合、東日本大震災のような大規模災害を念頭に置きながら計画策定をする必要があります。県下に津波被害をもたら...(続きを読む)

    9月12日号

  • まちがアート一色に

    20日から

    まちがアート一色に 文化

    展示に公演、イベント多彩

    市内外からアーティスト招き 逗子のまちなかを使って芸術にまつわる様々な催しが繰り広げられる「逗子アートフェスティバル(ZA...(続きを読む)

    9月12日号

  • 本格洋食に舌鼓

    地産食材ふんだんに

    本格洋食に舌鼓

     厳選した素材を手間暇惜しまず。お洒落でありながらどこか懐かしい――。 JR逗子駅から徒歩2分にある「洋食カフェバー『キトリ』」ではそん...(続きを読む)

    9月12日号

  • あっと驚く高額査定

    不要な品は「おたからや逗子店」へ

    あっと驚く高額査定

    貴金属に高級洋酒、その場で現金に つけなくなって何年も経つジュエリーにブランド品。昔コレクションしたものの今や棚の飾りにな...(続きを読む)

    9月12日号

  • 歴代の図録、特別販売

    県立近代美術館葉山

    歴代の図録、特別販売

     県立近代美術館葉山ではこれまで同館で開催してきた歴代の展覧会のカタログを特別価格で販売する「カタログフェア」を開催している。1995年からの図録が一堂に並べら...(続きを読む)

    9月12日号

  • 「親子で葉山の海楽しんで」

    「親子で葉山の海楽しんで」

    大浜海岸でマリンフェスタ

     マリンスポーツやワークショップなど海にまつわる様々な催しが行われる「森下仁丹葉山マリンフェスタ2014」が大浜海岸と葉山公園を会場に行われる。同実行委の主催で...(続きを読む)

    9月12日号

  • ”森戸の一本松”伐採へ

    ”森戸の一本松”伐採へ

    「松くい虫」で枯れる

     葉山町の森戸橋そばに植栽されている松の木が近く伐採されることが分かった。町によると「松くい虫」と言われる萎凋病に感染したのが原因で近辺の松に伝染する可能性があ...(続きを読む)

    9月12日号

  • 中小企業の支援強化へ

    町商工会と湘南信金が覚書

    中小企業の支援強化へ 経済

     葉山町商工会(柳新一郎会長)と湘南信用金庫(石渡卓理事長)は1日、「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。町内の中小企業への支援が主な目的で、商工会が経営者...(続きを読む)

    9月12日号

  • 珠玉のモーツァルトに酔いしれる

    珠玉のモーツァルトに酔いしれる

    10月26日、文化プラザ

     東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団による演奏会が10月26日(日)、逗子文化プラザなぎさホールで行われる。今月20日から始まる「逗子アートフェスティバル」...(続きを読む)

    9月12日号

  • 「素敵な名前つけて」

    披露山公園の赤ちゃん猿

    「素敵な名前つけて」

     逗子市が披露山公園のサル舎に新たに産まれた赤ちゃん猿=写真=の名前を募集している。命名するのは5月から7月にかけて生まれた雄2匹、雌1匹の計3匹で、募集期間は...(続きを読む)

    9月12日号

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月21日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook