葉山まちづくり館で企画展
「昭和天皇と葉山の海」
海洋生物学者の横顔紹介 葉山町立図書館2階の葉山まちづくり館では企画展「海洋生物学者としての昭和天皇と葉山の海」を開催して...(続きを読む)
9月26日号
葉山まちづくり館で企画展
海洋生物学者の横顔紹介 葉山町立図書館2階の葉山まちづくり館では企画展「海洋生物学者としての昭和天皇と葉山の海」を開催して...(続きを読む)
9月26日号
町青少年創意くふう展
葉山町の小中学生のアイデア作品や工作を一堂に展示する「町青少年創意くふう展」が12日から3日間、教育総合センターほかで行われた。町教育研究所が町内の4小学校と...(続きを読む)
9月26日号
発見15周年記念で特別企画
逗子市と葉山町の境界に位置する「長柄桜山古墳」が発見から15周年を迎えたのを記念し、市民団体の「長柄・桜山古墳をまもる会」は特別イベントを企画した。連続講演会...(続きを読む)
9月26日号
バンパーのキズなら1万円〜
オートサービスKAZU
不注意でうっかりつけてしまった愛車のキズやヘコミ。確かな技術で仕上げてくれるプロにお任せを――。 本紙お馴染みの「オ...(続きを読む)
9月26日号
10月25日、ウォークイベント
文化財や自然に親しみながらまちを徒歩で散策する「葉山ウォーク」が10月25日(土)に行われる。歩くことで健康づくりの一助にしてもらおうと「葉山まちづくり協会」...(続きを読む)
9月26日号
金総高ダンス部の3選手
県立金沢総合高校(横浜市金沢区)に通う逗子市在住の3選手が19日、市役所を訪れ、8月に行われたダンスの全国大会で全国制覇したことを平井竜一市長に報告した。...(続きを読む)
9月26日号
第2・4日曜日は譲渡会
毎月第2・4日曜日、湘南国際村ファミリーマート前広場では保護犬の譲渡会が行われている。主催するのは「NPO法人神奈川ドッグプロテクション(KDP)」。KDPで...(続きを読む)
9月26日号
プレイパーク講演会
体験学習施設「スマイル」(逗子市池子)で9月29日(月)、逗子プレイパークの講演会が行われる。午前10時開演(9時30分開場)。 プレ...(続きを読む)
9月26日号
逗子みやげまつり
地域の「いいもの」や「おいしいもの」が一堂に並ぶ「逗子みやげまつり」が9月27日(土)、JR逗子駅前広場で行われる。午前10時から午後3時。...(続きを読む)
9月26日号
「ユース五輪セーリング競技(ウインドサーフィン)」に日本代表選手として出場した
逗子市久木在住 15歳
目指すは6年後の大舞台 ○…8月、中国・南京で行われたユース五輪。アジア予選では日本人トップの成績を収め、世界への挑戦権を...(続きを読む)
9月26日号
町内養蜂家ら悲鳴
三浦半島地域で近年、大量のミツバチが突如”失踪”する現象が相次いでいる。昨年は地域内に10軒ある養蜂場のハチほぼ全てが全滅する事態が発生。被害に遭った蜂箱の数...(続きを読む)
9月26日号
市町「避難場所の確認を」
先月20日、広島市北部で甚大な被害をもたらした土砂災害。近年全国的に台風や豪雨による被害が増えていることを受け、丘陵地に住宅が集中する逗子市や葉山町でも災害へ...(続きを読む)
9月12日号
矢部ふさおの「花たれ雑記【5】」
防災や災害対策など地域の安全について考える場合、東日本大震災のような大規模災害を念頭に置きながら計画策定をする必要があります。県下に津波被害をもたら...(続きを読む)
9月12日号
県立近代美術館葉山
県立近代美術館葉山ではこれまで同館で開催してきた歴代の展覧会のカタログを特別価格で販売する「カタログフェア」を開催している。1995年からの図録が一堂に並べら...(続きを読む)
9月12日号
大浜海岸でマリンフェスタ
マリンスポーツやワークショップなど海にまつわる様々な催しが行われる「森下仁丹葉山マリンフェスタ2014」が大浜海岸と葉山公園を会場に行われる。同実行委の主催で...(続きを読む)
9月12日号
「松くい虫」で枯れる
葉山町の森戸橋そばに植栽されている松の木が近く伐採されることが分かった。町によると「松くい虫」と言われる萎凋病に感染したのが原因で近辺の松に伝染する可能性があ...(続きを読む)
9月12日号
町商工会と湘南信金が覚書
葉山町商工会(柳新一郎会長)と湘南信用金庫(石渡卓理事長)は1日、「業務連携・協力に関する覚書」を締結した。町内の中小企業への支援が主な目的で、商工会が経営者...(続きを読む)
9月12日号
10月26日、文化プラザ
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団による演奏会が10月26日(日)、逗子文化プラザなぎさホールで行われる。今月20日から始まる「逗子アートフェスティバル」...(続きを読む)
9月12日号
披露山公園の赤ちゃん猿
逗子市が披露山公園のサル舎に新たに産まれた赤ちゃん猿=写真=の名前を募集している。命名するのは5月から7月にかけて生まれた雄2匹、雌1匹の計3匹で、募集期間は...(続きを読む)
9月12日号