神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2015年5月15日 エリアトップへ

木古庭在住 伊東さん 今日も気ままに「出発進行」

文化

公開:2015年5月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
手作りしたジオラマにNゲージを走らせる伊東さん
手作りしたジオラマにNゲージを走らせる伊東さん

 浅く広くが長く趣味を楽しむ秘訣──。

 木古庭在住の伊東秀男さん(62)が定年退職してから始めたのは、鉛筆大の鉄道模型「Nゲージ」だ。山間を走る車両をのんびり眺める時間が何とも心地いい。

 「定期運行はしていません。孫が遊びに来た時や、お酒を飲んだ時など気が向いた時だけ」。スイッチを入れると昭和中期に九州地方を走っていた特急列車「とき」が走り出す。「長野の山奥をイメージした」という2畳近いジオラマは、3カ月ほどかけてほとんどを手作り。新聞紙や粘土を使って土台を作り、割り箸や楊枝で駅舎を再現した。寂れた建物の風合いや深い緑が、心の中の時代像を映し出す。

 幼少期から鉄道ファン。乗るのはもちろん車両を撮影するのも好きで、結婚後、遠方に出かけては写真を撮りためていた。「でも鉄道マニアってほどじゃない。『乗り鉄』であり『撮り鉄』。飽きっぽいので、浅く広くがちょうどいい」

 ただ、せっかくのNゲージも楽しむのは自分だけ。せっかくなら誰かにも見てもらいたいという思いもある。「もし興味がある人がいたらご連絡いただければ」と伊東さん。問合せは【電話】046・878・7403

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

地域と作る探究的な学び

教育シンポ

地域と作る探究的な学び

上山口小児童が実践発表

4月4日

友に託された桜貝

沼間在住清水さん

友に託された桜貝

演奏会で作品展示と配布

4月4日

海の家時間延長、試行継続

逗子海水浴場

海の家時間延長、試行継続

運営に関する検討会で

4月4日

パレスチナの未来、考える

パレスチナの未来、考える

岡真理さん講演

4月4日

青少年会議に環境大臣

青少年会議に環境大臣

中高生12団体が発表

4月4日

ライオン兄さんに礼状

逗子市

ライオン兄さんに礼状

学校教育に500万円寄付

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook