(PR)
「手元の補聴器、ご持参を」 点検・調整で「聞こえ」改善
無料で聴力検査も
鎌倉市浄明寺にある有料老人ホーム「アヴィラージュ鎌倉浄妙寺」で6月6日(土)、「聞こえと補聴器の相談会」が行われる。ドイツ製シーメンスの補聴器を取り扱う「湘南補聴器」の主催で、当日は専門相談員が現在使用している補聴器をワンコインで点検・調整、クリーニングしてくれる。
補聴器の性能を維持するためには定期的なメンテナンスは不可欠。さらに年齢を重ねれば聴力も衰えるため、「聞こえ」の状態に合わせた調整が必要になる。「汚れを掃除して、聴力に合わせて調整すれば驚くほど『聞こえ』も改善します。多湿だと性能が鈍りがちなので、梅雨前の調整がおすすめです」と同店。時間は聴力検査を含め20分程度。シーメンス製品以外でも受け付ける。当日は補聴器を使っていない人への無料聴力検査も実施。聴力は低下しても自覚症状がない場合が多く「『テレビの音が大きくなった』『複数人での会話が聞き取りづらい』という方は一度検査を」と同店。
要予約。午前10時から午後5時まで。申込みは同店【電話】0467・58・9533、会場への問合せは【電話】0467・61・2855
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|