小学生の今、出会う「学び」
入塾説明会、開催
開校から30年以上経つ「啓進塾金沢文庫校」。地域に根差しながら、中学受験に向けて頑張る小学生の学びを支えてきた。 中学受験で主要科目と...(続きを読む)
9月25日号
入塾説明会、開催
開校から30年以上経つ「啓進塾金沢文庫校」。地域に根差しながら、中学受験に向けて頑張る小学生の学びを支えてきた。 中学受験で主要科目と...(続きを読む)
9月25日号
周波数にちなみ「789」
ビーチFMが独自ビール開発
逗子市と葉山町をカバーするコミュニティFM放送局「湘南ビーチFM」(逗子・葉山コミュニティ放送(株)/木村太郎代表取締役)はこのほど、オリジナルの自社ビール「...(続きを読む)
9月25日号
「あなたの街の身近な法律家」 無料法律相談会
高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)
9月25日号
葉山署員やボランティアら
夏のレジャーシーズンを終えた一色海岸で放置されたごみを撤去する清掃キャンペーンが16日、行われた。葉山警察署が主催したもので、署員や町防犯協会、町交通安全協会...(続きを読む)
9月25日号
ウスイホーム逗子店
スピード現金化 最短48時間
ウスイホーム逗子店(逗子市逗子4の1の2)では、不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。建物は築年数の経過による汚れや傷みが目...(続きを読む)
9月25日号
バンパーなら1万円〜
慣れない運転でうっかり愛車にキズやヘコミが――。 そんな時頼りになるのが本紙でお馴染み、葉山町上山口にある「オートサ...(続きを読む)
9月25日号
漁村文化保存会
「歴史伝え、郷土愛育みたい」
下山口にある神明社で月に一度行われている「神明社あさいち」。その実行委の有志がこのほど、約300年前に建立された神社の成り立ちをまとめた紙芝居を完成させた。伝...(続きを読む)
9月25日号
逗子市商工会
商品券と連動させワンコイン企画
逗子市商工会(桐ケ谷覚会長)は9月25日(金)から商店街など市内6地域で「ずし魅力発見 ワンコインでスタンプラリー」を開催する。大型店舗やネット販売の台頭で苦...(続きを読む)
9月25日号
三浦半島 海の駅めぐり
葉山周遊など4企画
三浦半島の魅力を海から楽しむ「三浦半島 海の駅めぐり」が9月27日(日)、葉山港などを発着に行われる。海の魅力を発信し、観光客を集客する県の「かなが...(続きを読む)
9月11日号
SUP
金子ケニーさん(下山口在住) 日本人選手で最高位
スタンドアップパドルボード(SUP)の世界ナンバーワンを決める「ウォーターマンリーグ ワールドシリーズ2015 ヴィクトリアカップハヤマプロ」が4日...(続きを読む)
9月11日号
リビエラ逗子MTC所属 川岸さん
リビエラ逗子マリーナテニススクールに所属する川岸七菜(なな)さん(15・葉山町堀内在住)=写真=が8月21日から24日まで会津総合運動公園で行われた...(続きを読む)
9月11日号
らら・むーぶ逗子葉山
有償福祉ボランティア求む
定年退職を迎えた男性や子育てが一段落した女性が久方ぶりに手にする「自分の時間」。新たに仕事を始めるも、趣味に費やすもいいが、時間にゆとりがあるなら「...(続きを読む)
9月11日号
池子の森緑地エリア
逗子市の平井竜一市長は先月31日の定例記者会見で、「池子の森自然公園」の緑地エリアを来年3月中旬にも開園させる方針を明らかにした。当面は土曜、日曜、祝日に限り...(続きを読む)
9月11日号
サンスターサレーヌ逗子駅前店
「美白」「引き上げ」始め時は今
シミやシワの原因となる紫外線が強烈に降り注いだ今年の夏。肌にストレスを感じた人も多いのでは。 「お肌のケアは年齢を問...(続きを読む)
9月11日号
逗子オリーブス 西井君
逗子を拠点に活動する少年軟式野球チーム「逗子オリーブス」に所属する西井柾人(まさと)君(11)=写真=がこのほど、横浜DeNAベイスターズジュニアチ...(続きを読む)
9月11日号
ウスイホーム逗子店
スピード現金化 最短48時間
ウスイホーム逗子店(逗子市逗子4の1の2)では、不動産の買取りを強化している。戸建て、土地、マンション、アパートが対象。建物は築年数の経過による汚れ...(続きを読む)
9月11日号
クイーンズカップ2015
横浜クイーンズスクエアを会場に10月17日(土)・18日(日)の2日間行われる県内最大級のフラワーデザインコンテスト「クイーンズカップ2015」で、...(続きを読む)
9月11日号
第一運動公園で26日
池子の第一運動公園で9月26日(土)、「平成27年度逗子市総合防災訓練」が行われる。災害時の行動を実際に体験することで大規模地震が発生した際などに備える。...(続きを読む)
9月11日号
中学生が長崎派遣を報告
次代を担う若者が被爆地を訪れ、戦争の悲惨さや平和の尊さなどについて学ぶ「ピースメッセンジャー」の報告会が先月29日、逗子文化プラザホールで行われた。...(続きを読む)
9月11日号
ファミリービーチ2年目の夏
逗子の海上遊具
逗子市は先月31日、今夏の逗子海水浴場に設置された海上アスレチック「逗子スプラッシュウォーターパーク(ずっしゃーん!!!!)」の利用者数が約1万5千...(続きを読む)
9月11日号
逗子市 有料化控え
逗子市が10月から導入する家庭系ごみ処理の一部有料化を控え、1日から有料指定袋の販売が始まった。市商工会加盟の約110店舗で取り扱っている。...(続きを読む)
9月11日号
逗子海水浴場
平井市長「まずまずの数字」
逗子海水浴場が今夏の開設期間を終えた。市の発表によると今シーズンの来場者数は前年比17・8%増となる23万7200人。天候不良の影響などで近隣の海水...(続きを読む)
9月11日号