高台目指して走れ走れ 社会
津波避難想定し「復幸ラン」
東日本大震災を教訓に、坂を走って津波から避難する大切さを学ぶ「第1回 復幸男女決定戦」が15日、久木の法性寺で開かれた。子どもやペット連れなど約30人が参加し...(続きを読む)
5月27日号
津波避難想定し「復幸ラン」
東日本大震災を教訓に、坂を走って津波から避難する大切さを学ぶ「第1回 復幸男女決定戦」が15日、久木の法性寺で開かれた。子どもやペット連れなど約30人が参加し...(続きを読む)
5月27日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
予約殺到中!内覧会は随時開催
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月1日(水)、横浜市金沢区東朝比奈にオープンする。運営は全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1...(続きを読む)
5月27日号
海に親しむイベントに360人
一色海岸で21日、町の未就園児と小学生低学年を対象にした潮干狩りと稚魚放流の体験会が行われた。親子連れなど約360人が参加し、初夏の日差しが注ぐ中、磯遊びを満...(続きを読む)
5月27日号
市民団体がプロデュース
消費を通じて発展途上国の人々を支援するフェアトレード。市民団体がプロデュースする逗子ブランドの商品が今密かな人気を集めている。「逗子珈琲」と「ずしチョコ」の2...(続きを読む)
5月27日号
音楽ユニット「NiM2」
新曲「逗子海岸」をリリース
さあおいで、まちの宝「逗子海岸」へ――。 逗子を中心に活動する2人組ボーカルユニット「NiM2」が20日、新曲「逗子海岸」を発表した。...(続きを読む)
5月27日号
山口蓬春記念館で夏季展
大正期を代表する日本画家、山口蓬春(1893-1971)の作品や収蔵品を所蔵する「山口蓬春記念館」(一色2320)で6月4日(土)から夏季収蔵品展「新日本画を...(続きを読む)
5月27日号
森麻季さん公演、来月逗子で
日本を代表するソプラノ歌手、森麻季さんのソロ・リサイタルが6月18日(土)、逗子文化プラザなぎさホールで開かれる。同プラザパートナーズの主催。国際的にも高い評...(続きを読む)
5月27日号
「ツール・ド・逗子」来月5日
自転車にまたがり、市内を周遊する「ツール・ド・逗子2016」が6月5日(日)、逗子の亀岡八幡宮を発着に行われる。「歩行者と自転車のまちを考える会」の主催。...(続きを読む)
5月27日号
子ども対象に講座
山本省三さん講師に招き
逗子市内在住の絵本作家、山本省三さん=写真=が講師を務める「子どものための手作り絵本講座」が7月から全3回の日程で催される。テーマづくりや描き方など、絵本製作...(続きを読む)
5月27日号
市役所ロビーで企画展
口の健康や食育、禁煙に関するパネル展示を行う「お口の健康展」が6月13日(月)から17日(金)まで、逗子市役所1階ロビーで行われる。(一社)逗葉歯科医師会と市...(続きを読む)
5月27日号
逗子開成中学校・高等学校の保護者らが作るコーラスグループ「コール・レーネ」による定期演奏会が6月5日(日)、逗子文化プラザなぎさホールで行われる。...(続きを読む)
5月27日号
三浦半島サミット
今秋、食テーマにイベント
鎌倉市、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町の4市1町の首長が一堂に会し、共通の課題について話し合う「三浦半島サミット」が23日、鎌倉市役所で開催された。...(続きを読む)
5月27日号
逗子市
海の家ルール細分化、今夏から
逗子市は18日、今夏の逗子海水浴場の事業者と利用者に関するルールを決定した。昨年度、一部海の家がルールを徹底できていなかったことなどを踏まえ、細分化した違反項...(続きを読む)
5月27日号
ボードダイビングでまちおこし
葉山の漁業者と地元ダイバーが連携して実施するボートダイビングが愛好家から人気を集めている。昨年2月から開始し、利用者が増えたため昨夏から運航の日数を週2日から...(続きを読む)
5月27日号
キエーロのある暮らし
〜循環型社会への挑戦〜〈中〉
県内だけでなく全国各地に広がりを見せる家庭用生ごみ処理機「キエーロ」。その生みの親が葉山町にいる。下山口在住の松本信夫さん(68)、恵里子さん(67)夫妻だ。...(続きを読む)
5月27日号
油壺マリンパークで特別展
長柄在住の透明標本作家、冨田伊織さん=人物風土記=の作品が並ぶ特別展が京急油壺マリンパーク(三浦市三崎町小網代1082)で行われている。「スケルトン〜骨格から...(続きを読む)
5月27日号
キエーロのある暮らし
〜循環型社会への挑戦〜〈上〉
葉山町発祥の家庭用生ごみ処理機「キエーロ」。十数年前、同町に住む松本信夫さんと恵里子さん夫妻が考案し、現在は生ごみ削減の切り札として全国の自治体でじわじわと普...(続きを読む)
5月13日号
こどもの日のつどいに500人
砂浜で巨大なサンドアートを作る催しが5日、逗子海岸で開かれた。市が主催した「こどもの日のつどい」のメーンイベントで、37回目を迎えた今年は58チーム計約500...(続きを読む)
5月13日号
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」(全54室) 入居者募集
5月14日(土)、15日(日)に内覧試食会を開催
介護付有料老人ホーム「シニアフォレスト横浜金沢」が6月、金沢区東朝比奈にオープンする。運営は全国介護付有料老人ホームランキングで湘南エリア第1位の介護施設を手...(続きを読む)
5月13日号
J:COM 湘南 菅野広和氏
ジェイコム湘南 横須賀局(J:COM 湘南)の新局長に就いた菅野広和氏=写真=に、J:COMがめざす地域密着と基本戦略を聞いた。*...(続きを読む)
5月13日号
「アンドブレッド」篠原さん
ラスクで年輪表現し 池子にあるパンとラスクの店「アンドブレッド」にこのほど、「池子の森」をモチーフにした新商品が登場した。...(続きを読む)
5月13日号
竹を切り抜いてろうそくを灯す「竹あかり」の野外展示が3日と4日、葉山しおさい公園内で催された。現在開催中の第24回葉山芸術祭の一環で、大小の穴を開けた約70本...(続きを読む)
5月13日号
あすから2日間
亀岡八幡宮でコミュニティパーク
初夏の陽気に誘われて、地元飲食店の自慢の料理や音楽を楽しんで――。 あす5月14日(土)と15日(日)の2日間、逗子の亀岡八幡宮境内で...(続きを読む)
5月13日号
石巻・大川小遺族が講演
災害時の行動や備えを東日本大震災の教訓から考える防災講演会が先月23日、逗子文化プラザホールで催された。津波で多くの犠牲者が出た大川小学校(宮城県石巻市)で次...(続きを読む)
5月13日号
バンパーなら1万円〜
慣れない運転でうっかり愛車にキズやヘコミが――。 そんな時頼りになるのが本紙お馴染み、葉山町上山口にある「オートサービスKAZU」だ。...(続きを読む)
5月13日号