県立近代美術館葉山
企画展「陽光礼讃」あすから 文化
谷川・宮迫夫妻の足跡辿る
画家で美術評論家の谷川晃一氏と妻で画家、エッセイストの故・宮迫千鶴氏の作品展「陽光礼讃」があす10月22日(土)から一色の県立近代美術館葉山で始まる。来年1月...(続きを読む)
10月21日号
県立近代美術館葉山
谷川・宮迫夫妻の足跡辿る
画家で美術評論家の谷川晃一氏と妻で画家、エッセイストの故・宮迫千鶴氏の作品展「陽光礼讃」があす10月22日(土)から一色の県立近代美術館葉山で始まる。来年1月...(続きを読む)
10月21日号
来月4・5日「流れ星」上演
市民劇団「なんじゃもんじゃ」 逗子市民劇団「なんじゃもんじゃ」(石井昭子代表)による新作公演「流れ星」が...(続きを読む)
10月21日号
ろうそく1500本
逗子海岸の魅力を通年でPRする「ZUSHI(ズシ) FANTASY(ファンタジー)」が10日、同海岸中央で行われた。同実行委が主催、逗子葉山青年会議所と市観光...(続きを読む)
10月21日号
制作講座に30人
窓辺の設(しつら)え、楽しんで―。 出窓や小窓を飾る「カフェカーテン」を束ねるクリップの制作講座が12日、逗子市民交流センターで催され...(続きを読む)
10月21日号
今月31日にお披露目
三浦半島の食の魅力を、1皿に凝縮――。 横須賀三浦地域県政総合センターは「三浦半島魅力最大化プロジェクト」の一環で、地産地消メニューの...(続きを読む)
10月21日号
めがねの荒木 逗子店(認定技能者が在籍)
22日からフェアと相談会 認定補聴器技能者が在籍する専門店「めがねの荒木 逗子店」では、有名メーカーの最新型機器やお買い得...(続きを読む)
10月21日号
おたからや逗子店
価値が分からない「気軽に相談を」
つけなくなって何年も経つジュエリーにブランド品。かつて収集が流行った切手に古銭、高級洋酒。家を見回せばそうした”不要品”はまだまだあるはずだ。眠らせたままにす...(続きを読む)
10月21日号
市民交流センター
携帯アプリのモニター募集
市民同士が物の貸し借りやまちの情報共有ができる地域限定のコミュニティサービス「SOY LINK(ソイリンク)」が来年から逗子市で始まるのに先駆け、逗子市民交流...(続きを読む)
10月21日号
11月13日、文化プラザ
宮城県出身の津軽三味線ユニット「柴田三兄妹」=写真=によるコンサート「笑顔で会いましょう!〜Vol.2」が11月13日(日)、逗子文化プラザなぎさホールで開催...(続きを読む)
10月21日号
森戸海岸で来月イベント
ごみ拾いをスポーツ感覚で楽しむ「スポGOMIin森戸海岸」が11月23日(祝)、森戸海岸などで行われる。葉山元町商店会の主催。 スポG...(続きを読む)
10月21日号
山口蓬春記念館であすから
一色の山口蓬春記念館であす22日(土)から初冬収蔵品展「山口蓬春を魅了した花と鳥の世界」が始まる。12月25日(日)まで。 山口蓬春(...(続きを読む)
10月21日号
29日から葉山町文化祭
葉山町文化協会に加盟する団体が日頃の活動の成果を披露する「葉山町文化祭」が10月29日(土)から始まる。期間中は町福祉文化会館や町役場周辺を会場に音楽演奏や作...(続きを読む)
10月21日号
参加無料の講座開催
認知症などで判断能力が不十分な人が不利益を被らないよう保護・支援するのが成年後見制度。鎌倉市と逗子市、葉山町をエリアに同制度の利用を支援するNPO法...(続きを読む)
10月21日号
副住職招き講演会
沼間にある神武寺の歴史について学ぶ講演会「神武寺を知ろう」が10月30日(日)、逗子市民交流センター2階会議室で催される。市民団体の「逗子の古文書・公文書等の...(続きを読む)
10月21日号
「古典の日」にちなみ催し
「古典の日」にちなんだ古典芸能上演「新内と琵琶の語りを楽しむ」が11月2日(水)、逗子文化プラザさざなみホールで催される。逗子市文化協会の主催、源氏物語を読む...(続きを読む)
10月21日号
逗子海水浴場
検討委員会で委員ら
逗子海水浴場のあり方について市民を交えて議論する検討会が6日、逗子市役所で開かれた。今回の主な議題は今夏の振り返りで、これまで課題となっていた治安や風紀に関し...(続きを読む)
10月21日号
25日まで受付け
南郷上ノ山公園までの上り坂を自転車で走る「はやま南郷ヒルクライムスプリント」が11月5日(土)に催される。同実行委の主催。 約700m...(続きを読む)
10月21日号
23日にギャラリートーク
ドラマの題字やロゴなどを数多く手がけ、斬新な筆遣いで注目を集める新進気鋭の書道家、武田双雲氏=写真=の特別展『愛』がさいか屋横須賀店(同市大滝町1の13)6階...(続きを読む)
10月21日号
沼間在住蟹江さん
空撮写真集を自費出版
日本の地震災害史上最も多くの犠牲者を出した1923(大正12)年の関東大震災。10万5千人余りの命が失われた未曾有の災禍を当時の空撮写真で伝える写真集を「ジオ...(続きを読む)
10月21日号
旧上山小から予定地変更
葉山町は中学校の完全給食実施に向けて新設を検討している給食センターを葉山中学校敷地内の町有地に整備する方針を固めた。2019年9月の供用開始を目指し、今年度内...(続きを読む)
10月21日号
「ファンライドジャパン」代表
松林由紀子さん(一色在住)
息を飲むような美しい日本の原風景を、世界の人々に伝えたい――。 近年、訪日観光客が急増するなか、外国人旅行者向けのバ...(続きを読む)
10月7日号
心筋梗塞や脳卒中など 葉山ハートセンター
保険診療と同額程度で診断
発症すると治療後も後遺症が残ったり、最悪の場合死に至る心筋梗塞や脳卒中。これらは「ある日突然」というイメージが強いが、予め将来的な可能性の有無を見分ける方法が...(続きを読む)
10月7日号
10月24日、逗子市民交流センター
逗子市民交流センターで10月24日(月)、「失敗しない老人ホームの選び方」セミナーが開催される。午後1時から2時30分まで。参加無料。要事前申込み。...(続きを読む)
10月7日号
独自開発「スムースポリテイン」で塗ってすぐ実感(※1) 累計120万本突破の「豊麗」がリニューアル
聖マリアンナ医大のベンチャー企業(株)ナノエッグの皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』。2010年12月の発売から累計120万本突破と...(続きを読む)
10月7日号
冷凍倉庫の直売所(横須賀市)
8日から3日間、数量限定で放出
10月10日は「まぐろの日」-。世界の漁場から冷凍倉庫に直送されるまぐろを格安販売している「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)では、これにちなんだ大...(続きを読む)
10月7日号