神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2016年10月21日 エリアトップへ

川越シェフの地場産メニュー 今月31日にお披露目

文化

公開:2016年10月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
プロデューサーの川越達也さん
プロデューサーの川越達也さん

 三浦半島の食の魅力を、1皿に凝縮――。

 横須賀三浦地域県政総合センターは「三浦半島魅力最大化プロジェクト」の一環で、地産地消メニューの開発に乗り出している。プロデュースするのは、人気イタリアンシェフの川越達也さん。「30〜40歳代のファミリー層に知名度が高く、地場産物の新たな魅力発信に期待している」と県担当者。川越さんも「魚介類も新鮮で、食材の種類が豊富」と意欲を見せているという。

 地場産物を用いたメニューの考案は2〜3品で、「LAUMI(ラウミ)」と名付け、今月31日(月)に逗子市で行う三浦半島サミットでお披露目する。また、11月13日(日)には川越さんも参加するPRイベント「三浦半島まるごと食堂」を三崎フィッシャリーナ・ウォーフ「うらり」(三浦市三崎)で開催。考案メニュー試食会のほか、地場食材の販売などの催しを企画している。時間は午前10時から午後4時、参加無料。

 今後は、半島内の飲食店等にレシピを提供。アレンジも可能で、11月中旬から参加店舗で売り出していく方向という。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

地域と作る探究的な学び

教育シンポ

地域と作る探究的な学び

上山口小児童が実践発表

4月4日

友に託された桜貝

沼間在住清水さん

友に託された桜貝

演奏会で作品展示と配布

4月4日

海の家時間延長、試行継続

逗子海水浴場

海の家時間延長、試行継続

運営に関する検討会で

4月4日

パレスチナの未来、考える

パレスチナの未来、考える

岡真理さん講演

4月4日

青少年会議に環境大臣

青少年会議に環境大臣

中高生12団体が発表

4月4日

ライオン兄さんに礼状

逗子市

ライオン兄さんに礼状

学校教育に500万円寄付

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook