久木や山の根の親子が集まり、一緒に食卓を囲む「みんなの食堂」が先月31日、久木会館でスタートした。親子と地域をつなぐ場を作ろうと「久木小学校区住民自治協議会」(田倉由男会長)が主催。今後月1度、有志らが中心となって手作りの料理を提供していく。
「いただきます」。掛け声が響くと会場を訪れた子どもたちは嬉しそうに温かい食事を口に運んだ。この日の献立は野菜がたっぷり入った豚汁と塩むすび、逗子の海で採れたワカメの和え物など4品。食材の一部は活動に賛同した近所の豆腐店や個人らが提供した。
発起人は同協議会の東浩司さん(46)。一昨年から沼間などで「ずし子ども0円食堂」を運営する草柳ゆきゑさんから「久木でも始めてみては」と提案され、メンバーと準備を進めてきた。「久木は元々地域力が強い一方、越して間もない人や小さい子を育てる人も多い。そういう人たちが知り合いを増やしたり、地域活動に参加するきっかけにしてもらえたら」と東さん。
この日友達と参加した久木小4年の金子莉菜さんは「豚汁が具だくさんで美味しい」と笑顔をみせ、息子2人と参加した久木在住の瀬川美穂さんは「子どもにとってもいい場所だと思う。今後が楽しみ」と話した。
次回は2月26日(月)午後5時から。以後は毎月第4月曜日に開催する。参加費は大人300円、子ども100円。問合せは東さん【携帯電話】080・4334・9445
湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
<PR>
逗子・葉山版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|