NPO法人ずし楽習塾推進の会が主催する講座「村が変わった、人が変わった」が7月28日(土)、市民交流センター第2・3会議室で開催される。時間は午後0時30分から3時まで。
ネパールの奥地にある山村へ赴き、学校づくりや女性支援を行っている垣見一雅さんが講師を務める。垣見さんはこれまで同国で200以上の学校を建て、農業の環境整備や女性の地位向上など様々な問題に村人と取り組み、生活の自立支援を行っている。こうした活動が評価され、2009年には吉川英治文化賞を受賞した。
定員60人で事前申込制。応募多数の場合は抽選。受講費500円(資料代含む)。希望者は7月1日(日)から15日(日)までにハガキかファックス、メールに講座名、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を明記し、〒249―0006逗子市逗子4の2の11市民交流センターNPO法人ずし楽習塾推進の会または【FAX】046・871・7007、【メール】z-gakushujuku@bz04.plala.or.jpへ。
詳細や問い合わせは【電話】046・871・7007同会へ。
逗子・葉山版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|