神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2018年7月の記事一覧

  • 大玉70連発が見どころ

    大玉70連発が見どころ 文化

    24日、鎌倉花火大会

     第70回鎌倉花火大会が7月24日(火)に鎌倉市の由比ヶ浜海岸・材木座海岸で開催される。  水面に半円の花を咲かせる「水...(続きを読む)

    7月27日号

  • 被災地の”今”同世代に伝える

    被災地の”今”同世代に伝える 教育

    学生有志が新聞発行

     東日本大震災復興応援学生ボランティアグループ「3・11つなぐっぺし」がこのほど、3月に実施したバスツアーの様子や感想をまとめた「ぺしんぶん」を5千部発行し、逗...(続きを読む)

    7月20日号

  • 葉山で初の耳鼻咽喉科

    葉山で初の耳鼻咽喉科

    長柄に平成30年8月1日開院

     葉山町長柄に「葉山耳鼻咽喉科・アレルギー科」が開院する。院長を務めるのは日本耳鼻咽喉科学会専門医で補聴器相談医の畑仁美医師。子育て経験と女性ドクターならではの...(続きを読む)

    7月20日号

  • デザイン塗料で高級仕上げ

    デザイン塗料で高級仕上げ

    塗装を考えている人必見

     塗装、雨漏り工事、内外装のリフォーム工事を手がける、クマガイ商会には最近、デザイン性の高い塗装工事についての相談が多く寄せられているという。...(続きを読む)

    7月20日号

  • 優勝への決意新たに

    優勝への決意新たに スポーツ

    空手の梶くん町長に報告

     6月に東京都で行われたカラテドリームフェスティバル2018の小学1年生男子・軽量級で、準優勝した梶武蔵くん(一色小1年)が今月12日、山梨崇仁町長を訪れた。...(続きを読む)

    7月20日号

  • 紫式部の人柄に迫る

    紫式部の人柄に迫る 文化

    中野さんが訳本出版

     早稲田大学名誉教授で文学博士の中野幸一さん(逗子在住)がこのほど、『正訳 紫式部日記 本文対照』を出版した。 長年にわたる研究の成果と...(続きを読む)

    7月20日号

  • キズやヘコミ 車修理お任せ

    キズやヘコミ 車修理お任せ

    バンパーなら1万円〜

     車のキズやヘコミ。確かな技術で仕上げてくれるプロにおまかせを―。 車に関する”困った”で頼りになるのが葉山町上山口にある「オートサービ...(続きを読む)

    7月20日号

  • 交換留学生を募集

    逗子ロータリークラブ

    交換留学生を募集 文化

     逗子ロータリークラブ(山本由夫会長=人物風土記で紹介)は来年夏に実施する「ロータリー青少年交換学生」を募集している。 200以上の国と...(続きを読む)

    7月20日号

  • 火星の観察会

    火星の観察会 文化

     火星が15年ぶりに大接近する7月31日(火)、本紙コラム「星座にまつわるエトセトラ」でもお馴染みのプラネタリウムプランナーかわいじゅんこさんが「火星を見よう!...(続きを読む)

    7月20日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    7月20日0:00更新

     インターハイに出場する逗子高校陸上部の2人は、高校生とは思えないしっかりした口調でインタビューに答えてくれました。選手として全国トップレベルなのはもちろん、1...(続きを読む)

    7月20日号

  • 解体後、有料老人ホームに

    葉山研修センター

    解体後、有料老人ホームに 社会

    大和ハウス工業が計画

     葉山町堀内にある葉山研修センターで有料老人ホームの建設計画が進んでいる。先月20日には事業者である大和ハウス工業株式会社が町に特定開発事業計画書を提出し、21...(続きを読む)

    7月20日号

  • 市民主導で企画・開催へ

    逗子アートフェスティバル

    市民主導で企画・開催へ 文化

    行政に頼らない仕組み作る

     逗子市の財政難による補助金のカットで開催が危ぶまれていた逗子アートフェスティバルが10月の開催を目指して市民主導で準備が進められている...(続きを読む)

    7月20日号

  • 例大祭と神輿

    亀岡八幡宮 歴史と人びと〈第3回〉

    例大祭と神輿

      亀岡(かめがおか)八幡宮は2019年4月、改築から100周年を迎えます。このコラムでは、氏子会の皆さんのご協力のもと、その歴史や関わる人々を紹介し...(続きを読む)

    7月20日号

  • 全力で挑む 夢の舞台

    全力で挑む 夢の舞台 スポーツ

    逗子高校陸上部の陰山さんと栗本さん

     県立逗子高校陸上部の陰山彩大さん(3年)と栗本真実さん(3年)の2人が、8月2日から三重県で行われる全国高校総体(インターハイ)に初出場する。高校生活最後の夏...(続きを読む)

    7月20日号

  • 山本 由夫さん

    逗子ロータリークラブの第58代会長に就任した

    山本 由夫さん

    逗子市沼間在住 70歳

    奉仕の喜び胸に ○…逗子ロータリークラブの第58代会長にこのほど就任した。入会して12年で初の大役だ。「歴史あるクラブなの...(続きを読む)

    7月20日号

  • ICANの川崎さん講演

    ICANの川崎さん講演 政治

    核兵器について考える

     「核兵器禁止条約と憲法九条を生かした日本の平和外交」と題した講演会が8月25日(土)、逗子文化プラザなぎさホールで開かれる。午前9時30分開場、10時から正午...(続きを読む)

    7月20日号

  • 「自転車の祭典体験を」

    「自転車の祭典体験を」 文化

    現地の雰囲気 有志が再現

     7月7日から29日までフランスで開催される世界最高峰の自転車レース「ツールドフランス」。日本ではあまりなじみのないこのイベントの雰囲気を味わってもらおうと、葉...(続きを読む)

    7月6日号

  • 60・70代で始める「鎌倉暮らし」

    1人でも2人でも広々住宅

    60・70代で始める「鎌倉暮らし」

    食事もあって自由な生活 「マストクレリアン鎌倉」で現地見学会

     7月から入居が始まった高齢者向け賃貸住宅「マストクレリアン鎌倉」。趣味や旅行、買い物など、“自分の時間を存分に楽しみたい”という元気なシニアにとって、理想的な...(続きを読む)

    7月6日号

  • 今年も夏がやってきた

    今年も夏がやってきた 社会

    逗子海水浴場で海開き

     気象庁が関東甲信地方の梅雨明けを発表した先月29日、逗子海岸海水浴場で海開き式が行われた。 当日はドローンを使った水難救助デモンストレ...(続きを読む)

    7月6日号

  • 小3年生、今夏飛躍しよう

    小3年生、今夏飛躍しよう

    啓進塾 夏期講習スタート

     横浜市内で4教室を展開する中学受験専門塾『啓進塾』が、小学3年生対象の夏期講習を開催する。現在参加者を募集中だ。 中学受験の鍵となるの...(続きを読む)

    7月6日号

  • 「訳あり品」でも味は本物

    本まぐろ直売所(横須賀市)

    「訳あり品」でも味は本物

    中トロ袋詰め2千5百円 鮮度最高のまぐろを格安販売している「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)では、7月8日(日...(続きを読む)

    7月6日号

  • 日常から紡いだ物語

    日常から紡いだ物語 社会

    北斗七星第9号が完成

     逗子葉山の文芸愛好者が集まり、創作活動を行っている北斗七星の会(喜多哲正代表)がこのほど、文芸誌『北斗七星第9号』を完成させた。 芥川...(続きを読む)

    7月6日号

  • 眠りの悩み ベッドで解決

    横須賀市 小林家具店

    眠りの悩み ベッドで解決

    フランスベッド フェア招待も

     起床時に疲れがある、寝返りで身体が痛い…など眠りに関連する悩み。これに大きく関わるのがベッド。寝ている時間は人生の3分の1。「睡眠負債」と言われるように、眠り...(続きを読む)

    7月6日号

  • アメリカでの活躍誓う

    アメリカでの活躍誓う スポーツ

    葉山町セーリング協会

     世界選手権大会への出場を決めた葉山町セーリング協会(井上義朗会長)の選手が先月29日、町役場を訪れ、山梨崇仁町長へ大会に向けた決意表明を行った。...(続きを読む)

    7月6日号

  • 訓練中の隊員を激励

    葉山防衛協会

    訓練中の隊員を激励 社会

     葉山防衛協会(立川丈夫会長)は7月4日、葉山町役場を訪れた武山駐屯地第31普通科連隊第5中隊の25人を出迎え、激励の言葉をかけた。 隊...(続きを読む)

    7月6日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    7月6日0:00更新

     ヨットやサーフィンなどマリンスポーツが盛んで、海水浴場の知名度も全国区の逗子市。しかし、これまで海の中の様子にはあまりスポットが当たってきませんでした。...(続きを読む)

    7月6日号

  • ドローン活用へ協定締結

    葉山町

    ドローン活用へ協定締結 政治

    災害等に備え、民間とタッグ

     葉山町はこのほど、(一社)地域再生・防災ドローン利活用推進協会、(一社)ドローン撮影クリエイターズ協会と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動及びドロー...(続きを読む)

    7月6日号

  • 長島さんが写真集発売

    長島さんが写真集発売 文化

    逗子のサンゴを1冊に

     逗子市新宿在住の水中写真家・長島敏春さんがこのほど、写真集『逗子サンゴものがたり』を出版する。普段なかなか目にすることのない身近な海の中の魅力を季節...(続きを読む)

    7月6日号

  • 「葉山の恵みで乾杯!」

    「葉山の恵みで乾杯!」 文化

    地元の橙使ったビール誕生

     クラフトビール醸造所「15ブルワリー」(葉山町堀内744の7、1階A)で、町内産の橙(だいだい)を使ったビールがこのほど誕生した。ビール好きな地元住...(続きを読む)

    7月6日号

  • 平井 寿奈(じゅな)さん

    逗子サーフライフセービングクラブのメンバーで女性初の監視長を務める

    平井 寿奈(じゅな)さん

    東京都在住 20歳

    頼られ親しまれる存在に ○…「逗子海岸海水浴場に来たら、気軽にライフセーバーに声をかけてください」。市長や来賓、市民らが集...(続きを読む)

    7月6日号

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月21日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook