神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2018年7月20日 エリアトップへ

ICANの川崎さん講演 核兵器について考える

政治

公開:2018年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師の川崎さん
講師の川崎さん

 「核兵器禁止条約と憲法九条を生かした日本の平和外交」と題した講演会が8月25日(土)、逗子文化プラザなぎさホールで開かれる。午前9時30分開場、10時から正午まで。

 逗子市と市民団体が2011年から、毎年夏に戦争の悲惨さや平和の大切さ、命の尊さを伝えようと各種イベントを行っている「ずし平和デー」の一環。

 講師は2017年にノーベル平和賞を受賞した「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の国際運営委員を務めている川崎哲さん。

 川崎さんは2008年から被爆者と共に核兵器の非人道性を世界の人々に伝えるプロジェクト「ヒバクシャ地球一周証言の航海」を実施し、2010年からICANに参加。昨年、国連で採択された核兵器禁止条約にも関わってきた。

 当日は条約の内容やその経緯、日本がどのようにこの条約に向き合っていけば良いかを解説しながら、参加者と一緒に考える。主催者は「川崎さんの生の声を聞き、多くの人が核や条約について考えるきっかけとなれば」と話している。

 入場料は前売り1千円、当日1200円。高校生以下無料。チケットは現在、逗子文化プラザほかで販売中。

 問い合わせは【電話】046・878・6044富塚さんへ。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

地域と作る探究的な学び

教育シンポ

地域と作る探究的な学び

上山口小児童が実践発表

4月4日

友に託された桜貝

沼間在住清水さん

友に託された桜貝

演奏会で作品展示と配布

4月4日

海の家時間延長、試行継続

逗子海水浴場

海の家時間延長、試行継続

運営に関する検討会で

4月4日

パレスチナの未来、考える

パレスチナの未来、考える

岡真理さん講演

4月4日

青少年会議に環境大臣

青少年会議に環境大臣

中高生12団体が発表

4月4日

ライオン兄さんに礼状

逗子市

ライオン兄さんに礼状

学校教育に500万円寄付

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook