「楽しくダンスしましょう」と呼びかけるHANAさん(前列左から3人目)たち
HANAXILE ZUSHI&FOREVER CHANCE(ハナザイルズシ&フォーエバーチャンス)が参加者の輪を広げている。
昨年4月に活動を開始し、毎月1回、逗子文化プラザさざなみホールで2時間ほど汗を流している。宣伝はせずに口コミだけで20人ほどが参加するようになった。ゆくゆくは、市内イベントで舞台に立つのが目標だ。
「年齢は関係ない」
このプロジェクトは日本を代表するダンス指導者のHANA(深澤きよ美)さんが主宰する。HANAさんは藤沢市を中心にダンス教室を開いており、チームがヒップホップダンスの世界大会で優勝するなど華々しい成績を残している。昨年末の紅白歌合戦に出演した「BE:FIRST」のSOTA(島雄壮大)さんも同スクールの出身。若手育成にとどまらず、近年は生涯スポーツとしてのダンスの普及にも尽力しており、ハナザイルの取り組みも各地で開いている。
逗子支部の代表を務めるのは市内在住の久野恵子さん=人物風土記で紹介。HANAさんが実姉の元教え子だったこともあり、活動を始めた。久野さんは「最初はヒップホップダンスなんて若者がやるものと思っていたけれど、やってみると最高に楽しい。自分のペースで踊れるので、多くの人に体験してもらえたら。男性も大歓迎です」と呼び掛けている。
次回は3月3日(金)、逗子文化プラザさざなみホールで開催する。午前10時から正午まで。参加費1500円。申し込みや問い合わせは久野さん【携帯電話】080・3472・0668