神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2023年3月3日 エリアトップへ

「葉山子どものための人材バンク」を立ち上げた 坂本 直子さん 葉山町在住 52歳

公開:2023年3月3日

  • LINE
  • hatena

学校と地域を繋ぐ存在に

 ○…教育を取り巻く環境が大きく変わるなか、学校をより地域に開こうとする動きが進んでいる。そのひとつ、コミュニティ・スクールが来年度から町内すべての小中学校で始まる。受け皿となるネットワークを作ろうと、「葉山子どものための人材バンク」を立ち上げた。目指すは子ども中心のまちを支える縁の下の力持ちだ。

 ○…大阪生まれ。父の転勤を機に藤沢に住んだ。持ち前の思い切りの良さでメディアの世界に飛び込み、地元ケーブルテレビのキャスターやレポーター、鎌倉FMのパーソナリティなどを経て、J―WAVEでは朝の情報番組を担当した。「朝3時に局入りし、毎回ダメ出しをもらうハードな生活でした」と笑いながら振り返る。埼玉のラジオ局でも朝番組を担当。市場に勤務するリスナーから発泡スチロールいっぱいの鮮魚をもらったのは良い思い出だ。

 ○…妊娠を機に、かつて夫とよくドライブしていた葉山に居を構えた。縁もゆかりもない地。今ほど移住者も多くない時代で、すぐに「葉山ライフを満喫」というわけにはいかなかった。初めての出産・子育てでノイローゼを経験。「夜中に聞こえる波音さえも寂しくてしょうがなかった」という。転機となったのは町社協の子育て支援プログラムへの参加。「サポートする側」になったことで乗り越えた。

 ○…2020年から一色小のPTA会長を2年間務めた。コロナ禍の真っ只中だったが組織を見直す良い機会と捉えた。実情にあった運営に転換しつつ、構想を温めていたのが「人材バンク」だった。「手探り状態でやるべきことも多い。ただ、志を同じくする人が集まってくれて心強い」。子どもを中心に--。その一心で、周りを巻き込み進んでいく。

逗子・葉山版の人物風土記最新6

齊藤 雅流(がる)さん

グリーンライフユースシンポジウム実行委員会のリーダーを務める

齊藤 雅流(がる)さん

逗子市新宿在住 15歳

6月21日

金 振さん

葉山を舞台にした地球環境について考えるSF舞台劇を制作する

金 振さん

葉山町一色在住 48歳

6月7日

深沢 武さん

逗子フリースクール連絡協議会の代表を務める

深沢 武さん

逗子市小坪在住 54歳

5月24日

杉山 晴香さん

映画『夏の一歩』で演技指導を担当した

杉山 晴香さん

逗子市小坪在住

5月10日

小田 乃梨さん

今回から葉山芸術祭の実行委員を務める

小田 乃梨さん

葉山町一色在住 41歳

4月26日

志原 光徳さん

第54代逗子警察署長に就任した

志原 光徳さん

逗子市池子在住 58歳

4月12日

あっとほーむデスク

  • 6月21日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook