神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

葉山アマモ協議会 水中ドローンで藻場確認 稚貝1000個も放流

社会

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
モニターで海中の様子を見る参加者
モニターで海中の様子を見る参加者

 葉山の藻場の再生活動に取り組む葉山アマモ協議会は9月16日、「葉山のブルーカーボンを知ろう サザエDAY!2024」を開催した。地元の水産資源を通して海の環境を学ぶイベントで、ワカメやヒジキなどもテーマに開催してきている。この日は親子連れ15組、30人が参加した。

 葉山マリーナを会場とし、参加者は同協議会の山木克則さんによるブルーカーボンについての講義や、フリーダイバー・武藤由紀さんの素潜りで見た葉山の海についての話を聞いた後、クルーザーに乗船。マリーナを出港した船は芝崎海岸沖まで航行し、そこで水中ドローンを使って海中の海藻の様子を観察した。船中に設置されたモニターには、しっかりと岩に根付いたカジメが映し出され、カマスの群れなども確認された。

 その後、体長約1・5センチメートルほどのサザエの稚貝を約1000個、船上から海に放流。葉山小5年の石田環太さんは「大きく育ってほしい」と願った。

 下船後は湘南漁協葉山支所に場所を移し、三ツ星フレンチレストランのシェフ・生江史伸さんのサザエランチを堪能。漁師の長久保晶さんからはサザエのさばき方を教わった。

 葉山の海も磯焼けが課題となっているが、同協議会がカジメの養殖などを行っており、2020年に砂漠のような状態だったものが23年には約10ヘクタールまで再生し、磯焼けからの回復傾向を見せているという。

逗子・葉山版のローカルニュース最新6

地域と作る探究的な学び

教育シンポ

地域と作る探究的な学び

上山口小児童が実践発表

4月4日

友に託された桜貝

沼間在住清水さん

友に託された桜貝

演奏会で作品展示と配布

4月4日

海の家時間延長、試行継続

逗子海水浴場

海の家時間延長、試行継続

運営に関する検討会で

4月4日

パレスチナの未来、考える

パレスチナの未来、考える

岡真理さん講演

4月4日

青少年会議に環境大臣

青少年会議に環境大臣

中高生12団体が発表

4月4日

ライオン兄さんに礼状

逗子市

ライオン兄さんに礼状

学校教育に500万円寄付

4月4日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職/高待遇&福利厚生充実/介護度低め/経験者優遇/シフト柔軟

株式会社ゼフィロス

神奈川県 逗子市

時給1,550円~1,800円

派遣社員

「夜勤専従」老人保健施設の介護職員・ヘルパー

株式会社スタッフサービス

神奈川県 逗子市

時給1,500円~

派遣社員

「完全週休2日」サービス付き高齢者向け住宅の介護職員・ヘルパー

株式会社グラスト

神奈川県 逗子市

固定報酬3万円~3万5,000円

派遣社員

調理主任候補

SOMPOケア ラヴィーレ 葉山

神奈川県 逗子市

月給20万6,300円~23万100円

正社員

介護職員/夜勤のみ/逗子市/グループホーム新着

ALSOK介護株式会社 グループホーム みんなの家・逗子

神奈川県 逗子市

時給1,855円~1,875円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月21日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook