神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2017年7月28日 エリアトップへ

藤澤浮世絵館 開館1年で4万人来場 当初見込みより2倍多く

文化

公開:2017年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内をテーマにした作品が多く並ぶ
市内をテーマにした作品が多く並ぶ

 7月16日に開館1周年を迎えた「藤澤浮世絵館」(辻堂神台2の2の2 ココテラス湘南7F)。年間来場者数が当初見込んでいた2万人の2倍となる約4万人を超えたことが分かった。

 同館では、これまでは市民の目に触れる機会が少なかった藤沢市所蔵の2000点に及ぶ浮世絵や絵草子などを公開している。藤沢に縁の深い作品を展示することで市民が郷土史に親しむ場にしてほしいと開設された。

 昨年7月の開館以降は有名作品を集めた開館記念展や、漫画的な面白さがある作品を集めた「おもしろ東海道と浮世絵双六勢ぞろい」などを実施。作品を額縁展示することで間近で鑑賞でき、絵にまつわる解説付きの映像上映や実際に遊べる双六を設置するなど、体験型施設として幅広い世代に親しまれている。

 来場者数を会期別に見ると、開館と同時開催された「絵師たちに愛された藤沢 北斎・歌麿・広重・国貞第1期」(44日間)が最も多く、1日平均200人以上。同館が行ったアンケートによると高齢者の来場が最も多いが、子連れの家族もよく見られたという。

 担当者は「浮世絵が全国的に再ブームとなっていることや開館という話題性も一助となったのでは」とし、「4万人という数字は広く市民に見ていただけた証。これからも作品展示だけでなく、好評だった擦り絵体験や浮世絵双六で遊ぶコーナーなど、体験的に浮世絵を楽しめる仕掛けも充実させ、より多くの人に浮世絵を身近に感じていただきたい」と話した。

1周年記念展示も

 同館では現在、「藤沢・相模の地図と歴史」と題した展示を行っており、8月20日(日)には中学生向けに学芸員が作品の解説を行う(小学生も参加可)。午前11時からと午後3時から、各回先着40人。申し込み不要。9月30日(土)から10月22日(日)は、開館1周年記念展示「川崎・砂子の里資料館コレクション魅惑の世界『江の島と名品浮世絵展』」も開催。

 午前10時から午後7時(入館は6時30分)、入館料無料。月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始休館。駐車場なし。

 問い合わせは同館【電話】0466・33・0111へ。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

サイバー防犯コンで初V

藤沢工科高2人

サイバー防犯コンで初V

他校混成チームが大学生ら制す

4月25日

校内に相談カフェ誕生

大庭中

校内に相談カフェ誕生

保護者らの悩みに寄り添う 

4月25日

ヨットで目指す健全育成

鵠沼松が岡服部さん

ヨットで目指す健全育成

NPO設立、本格始動へ

4月18日

次への期待 万雷の拍手で

大相撲藤沢場所30回記念

次への期待 万雷の拍手で

来年の実施に向け最上氏問う

4月18日

本町から英バレエ名門校へ

本町から英バレエ名門校へ

中2岸間杏さん、夢への一歩

4月11日

世界的な自然保護地域認定へ

慶應SFC

世界的な自然保護地域認定へ

希少種59種 生物多様性育む

4月11日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook