老朽化などに伴い移転準備が進められていた藤沢市南市民図書館と藤沢市民ギャラリーが7月1日、藤沢駅南口の商業施設「ODAKYU湘南GATE(ゲート)」内にオープンする。図書館は移転に伴い、平日夜8時まで開館を延長。駅前の好立地もあり、通勤通学者や買い物客の利便性が高まりそうだ。
移転先は同施設内の6階ワンフロア。延べ床面積は約1950平方メートルで、従来の図書館と、ルミネ藤沢店に入居していた市民ギャラリーを合わせた面積とほぼ同規模という。
図書館(約1380平方メートル)はこれまで午前9時〜午後5時(火・金曜日は7時まで)開館、毎週月曜日が休館だったが、移転後は平日午前10時〜午後8時(土日祝日は午後6時まで)、毎月第2月曜日が休館になる。
また移転にあたってはバリアフリー化を実施。低書架を多く取り入れ見晴らしを良くしたほか、書架間の通路幅を確保し、車いすでの来館者らが利用しやすい環境を整えた。
蔵書は元々の約18万冊の内、約12万冊。児童書・絵本コーナーの「おはなし室」やキッズトイレ、ベビー休憩室なども充実させ、子どもや子育て世代に配慮した。
同館では「アクセスが良く開館時間も長くなるので、今まで図書館を利用していなかった人にも足を運んでもらえる」と期待する。また「ギャラリーと併設しているので、図書や芸術との相乗効果も図れれば」と話した。
図書館には郷土資料を展示する常設展示室(約40平方メートル)を併設。市民ギャラリー(約520平方メートル)の開館は午前10時から午後7時(日曜日は5時まで)、毎週月曜日休館。
関連イベントも
同ギャラリーで1日から開館を記念した公募展「わたしのすきな絵本展」が開催される。市内の3〜12歳の子どもたちが描いた絵本や昔話にまつわる作品247点を展示。同館でも同展に関連した絵本を展示するほか、イベントも予定している。両展示とも14日まで。
|
<PR>
藤沢版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>