神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年7月3日 エリアトップへ

無くせ「建設業界のもったいない」 片瀬のIT企業がアプリ開発

経済

公開:2020年7月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
アプリを紹介するミライノベーションズ代表の川本さん
アプリを紹介するミライノベーションズ代表の川本さん

 限られた資源を有効活用しようとする取り組みが全国に広がる中、片瀬の(株)ミライノベーションズ(川本雅史代表)が、余った建築資材や使わない工具などのマッチングアプリ「TEBU―KURO」を先月20日にリリースした。企業同士、企業と個人を繋ぐことで、「建設現場のもったいない」を解決する独自の取り組みという。

 「業界では、使用できる資材が毎年大量に処分されている現状がある」と川本さん。建材は現場ごとに発注し、足らなくなることを避けるため余分に頼むことが常識化しており、残った資材はお金をかけ破棄することがほとんどという。

捨てる以外の選択へ

 川本さんは、長年大手ゼネコン営業職などでさまざまな企業と関わる中で、多くの企業が「もったいない」と感じながらも、余った資材を捨てる以外の選択肢が分からないと考えていたことを知り、今年2月に社会解決につながる事業を立ち上げた。

 アプリでは、企業らが余った資材や貸し出せる工具などを出品し、取引は両者間のチャットを介し行う。違法な取引やトラブルを避けるため、有料登録制のシステムとなっているが、登録すれば個人でもプロの資材を購入することもできる。


 他の商材譲渡アプリと異なる「TEBU―KKURO」の特徴として、資材や道具、人材などを必要とする側から情報を発信できる「リクエスト機能」を設けている。

 川本さんは狙いを「元々建設業界は、競合企業であっても大きな現場では協力し合うなど、声の掛け合い、助け合いの精神が根付いている。『いらないからもらって』という消極的なフリーマーケットアプリではなく、業界全体の資源循環の新たなシステムになれば」と意気込み「今後もアップデートなどを続けながら、業界の『もったいない』を無くしたい」と話した。

 アプリは同社ホームページやスマートフォンアプリ購入ページから無料ダウンロード可能。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

藤沢北部でピクニック

藤沢北部でピクニック

46億年の歴史体験

4月22日

紙芝居を楽しもう

紙芝居を楽しもう

5月5日、長後市民センター

4月20日

小学校選びの一助に

小学校選びの一助に

私立体験イベント4月27日に

4月19日

錣山親方市内で激励

藤沢場所先発親方

錣山親方市内で激励

4月19日

診断士会セミナー開催

25年度 持続化補助金

診断士会セミナー開催

4月18日

藤沢の美味辻堂に集結

藤沢の美味辻堂に集結

あすからフェス

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook