グリーンキッズ湘南で餅つき
元気いっぱい「よいしょ」 教育
社会福祉法人喜寿福祉会(田代喜宣理事長)が運営する保育園「グリーンキッズ湘南」(鈴木美穂子園長)園庭で12月3日、恒例の餅つき会が開催された。...(続きを読む)
12月24日
グリーンキッズ湘南で餅つき
社会福祉法人喜寿福祉会(田代喜宣理事長)が運営する保育園「グリーンキッズ湘南」(鈴木美穂子園長)園庭で12月3日、恒例の餅つき会が開催された。...(続きを読む)
12月24日
意見広告
幸福実現党県統括支部代表 いき愛子
現在、中央アジアの「東トルキスタン」は中国に植民地化され、「新疆(しんきょう)ウイグル自治区」と呼ばれてます。そこでは300万人ものウイグル人が強制収容所に入...(続きを読む)
12月24日
「日本歯周病学会指導医」が行う包括的診療
日本人が歯を失う最たる原因で、認知症や糖尿病、心筋梗塞などとの関係も指摘される歯周病。40歳以上の5人に4人が、罹患しているとされる一方、自覚症状に乏しく気が...(続きを読む)
12月24日
藤沢市がCF活用
江の島サムエル・コッキング苑 「江の島サムエル・コッキング苑」のリニューアル整備事業を巡り、藤沢市は20日から改修費の一部...(続きを読む)
12月24日
重文指定、江島神社で公開
国の重要文化財に指定されている江島神社の「八臂(はっぴ)弁財天像」(指定名称・木造弁才天坐像)の修復がこのほど完了し、江の島に戻った。現在、同神社奉安殿で公開...(続きを読む)
12月24日
湘南台駅で呼び掛け
12月の飲酒運転根絶強化月間に合わせて、藤沢北警察署管内地域交通安全活動推進委員協議会は16日、湘南台駅周辺でキャンペーンを実施した。同駅東口と西口の飲食店を...(続きを読む)
12月24日
25・26日
藤沢駅北口のサンパール広場の一角であす12月25日(土)と26日(日)、様々な球技を体験できる「FUJISAWA SPORTS PARK」が開かれる...(続きを読む)
12月24日
新江ノ島水族館で企画
静かな夜の水族館に浸ってみて――。 新江ノ島水族館が一人で訪れる人を対象にした特別企画を催す。「おひとりさま水族館」=写真=と銘打ち、...(続きを読む)
12月24日
藤沢北交通安全協会
交通事故で家族が犠牲になった子どもたちの進学支援のため、藤沢北交通安全協会(安西曻会長)は17日、藤沢市社会福祉協議会(加藤正美会長)に4万5992...(続きを読む)
12月24日
長後ファイト実行委員会
子ども無料、大人は「出世払い」
お正月は「あったかいご飯」食べに来て――。来年1月1日にローソンスリーエフ長後駅東口店(高倉607)前で、炊き出しが行われる。長後こども食堂などを運...(続きを読む)
12月24日
デスク・レポート
▼開館から半世紀以上が経過した藤沢市民会館の再整備を巡り、藤沢市が建て替えに向けた基本構想の素案をとりまとめた。従来施設を含む10の機能を集約させる予定で公共...(続きを読む)
12月24日
藤澤浮世絵館で企画展
源頼朝と鎌倉幕府の御家人に焦点を当てた企画展が、辻堂神台の藤澤浮世絵館で始まった。「浮世絵が描く鎌倉幕府の物語―個性豊かな御家人たち」と銘打ち、同館の収蔵品か...(続きを読む)
12月24日
姉妹都市提携60周年
遠藤公民館が作成
姉妹都市松本市の良さを知って――。遠藤公民館では今年、姉妹都市提携60周年を迎える長野県松本市の動画を制作。先月22日から30日まで、市民に向けて配信した。...(続きを読む)
12月24日
最低2万円〜高価買取
「車の売却を考えているが、どこに頼んだら良いか分からない」。それなら地域密着の車買取店「ハッピーカーズ藤沢店」を頼ってはどうだろう。思わぬ高値がつくかもしれな...(続きを読む)
12月24日
相談無料
低価格で納得の「お別れ式」
ご時世や費用面で盛大な葬儀はやりづらいが、故人とお別れする時間は、しっかり欲しい―。 そんな時、地域密着の葬儀社「かながわセレモニーサ...(続きを読む)
12月17日
1月31日までフジサワトレジャー
街中を舞台に謎解きを楽しむ「フジサワトレジャー」が湘南台駅周辺で開催されている。市、市観光協会の主催で来年1月31日まで。 参加冊子の...(続きを読む)
12月17日
藤沢市
児童手当受給世帯対象に
18歳以下の子どもに10万円相当を支給する政府の指針を巡り、藤沢市は15日までに現金で支給する方針を固めた。申請が不要な児童手当受給世帯については1...(続きを読む)
12月17日
しんかい2000
新江ノ島水族館は12月23日(木)、同館に常設展示されている有人潜水調査船「しんかい2000」の公開整備を動画投稿サイト、ユーチューブの同館公式チャンネルで無...(続きを読む)
12月17日
<PR>
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>