神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年6月17日 エリアトップへ

フジサワBHプロジェクト 「農福産」連携のモデルに 藍で「藤沢ブランド」発信

コミュニティ社会

公開:2022年6月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
藍の苗を手作業で植えていくプロジェクトメンバーら(=2日、高倉)
藍の苗を手作業で植えていくプロジェクトメンバーら(=2日、高倉)

 日本古来の藍染めを通じ、文化の次世代継承や障害者雇用、地域活性化などに一体的に取り組むプロジェクトが昨年から藤沢で行われている。今月には染料の元になる苗の栽培も始まり、「藤沢ブランド」の確立に向けて新たな一歩を踏み出した。農業と福祉に産業を加えた「農福産連携」の視点も兼ねた取り組みで、関係者は「原材料から消費まで、藤沢で完結するモデルを作りたい」と話している。

 「初めてだからうまく育つか分からないが、収穫が楽しみ」

 2日、高倉の畑で、「フジサワブルーハンズプロジェクト」のメンバーらが、畑作業に精を出していた。棒を使って空けた穴に丁寧に苗を入れ、400平方メートルほどの農地に約千株を植栽。夏頃の収穫を目指すという。

 同プロジェクトは昨年、市内で社会起業家として活動する守谷玲太さん(40)が発案。失われつつある藍染めの文化を新たな価値として見直し、地域活性化につなげようとスタートした。

 活動には地元アパレルブランド「Lafayette」や、障害者雇用に取り組む藤沢市資源循環協同組合などが連携。これまで障害のある職員がTシャツを染め、市のプロモーションを兼ねたオリジナル商品を販売するなどしている。

 今回の取り組みは藍染めに使う染料から地産にこだわろうというもので、高倉で農業を営む渡貫直正さん(74)が協力。また肥料は日本大学馬術部(亀井野)から提供された馬糞を活用した。

 「『農福連携』という言葉は知っていても実践する機会がなかった。意義がある取り組みだと思う」と渡貫さん。守谷さんは藍を使った食品開発も構想しているといい、「藍には衣食住に利用できる可能性がある。加工に必要な作業は雇用、産業の活性化にもつながる。試行錯誤を重ねていきたい」と話した。



藍染めしたトートバッグを手渡す市資源循環協同組合職員
藍染めしたトートバッグを手渡す市資源循環協同組合職員

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

プレーオフ進出ならず

湘南ユナイテッドBC

プレーオフ進出ならず

4月25日

身近な素材でマジック体験

シニア対象

身近な素材でマジック体験

5月13日 湘南なぎさ荘

4月25日

司法書士の無料相談会

司法書士の無料相談会

5月3日・17日

4月25日

チーム支えた生徒たち

チーム支えた生徒たち

湘南一ツ星高が奉仕活動

4月25日

横浜で「きものフェス」

横浜で「きものフェス」

5月4日から3日間

4月25日

「新日」が八王子で大会

社会福祉チャリティー

「新日」が八王子で大会

5月18日、読者20人を招待

4月25日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

自動車部品製造

株式会社アクロスサポート

神奈川県 藤沢市

時給1,600円~2,000円

派遣社員

未経験からでもできる設備工事作業員のフィールドエンジニア

ノーブル電子工業株式会社

神奈川県 藤沢市

月給19万4,000円

正社員

ホテルのリーダー候補/移住歓迎/年休129日/毎年5連休以上確約/待遇充実

ラグジュアリーホテル 風の薫 MORI premier

神奈川県 藤沢市

月給26万313円~45万円

正社員

グループホームの管理職・管理職候補/就業サポート充実

メディカル・ケア・サービス株式会社

神奈川県 藤沢市

月給35万500円~

正社員

介護度低め/落ち着いた施設での介護職/高時給/シフト応相談

株式会社ゼフィロス

神奈川県 藤沢市

時給1,550円~1,800円

派遣社員

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook