神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年9月1日 エリアトップへ

藤沢で死者221人 家屋の8割倒壊 関東大震災「次」への備えに

社会

公開:2023年9月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
(A)震災後、警察署から市街地を見渡した様子、(B)川岸の惨状、(C)全壊した遊行寺、(D)地震の影響で半壊した藤沢駅(いずれも藤沢市文書館提供)
(A)震災後、警察署から市街地を見渡した様子、(B)川岸の惨状、(C)全壊した遊行寺、(D)地震の影響で半壊した藤沢駅(いずれも藤沢市文書館提供)

 1923年9月1日午前11時58分、関東地方をマグニチュード(M)7・9の強い地震が襲った。関東大震災を引き起こした「関東地震」だ。10万人の犠牲者を出した未曾有の災害からきょうで100年。我々は過去の経験からどんなことを教訓として学んだのか。そもそも、藤沢市ではどんな被害があったのか。現代に残る写真や文献などの資料から被災の歴史をひも解いた。

 「まるで帽子でもかぶせたやうに屋根が、かぶさっていた」

 関東大震災の1年後に編纂された「震災誌」。藤沢尋常小学校の女子児童は、周囲の2階建て家屋の1階部分が潰れて平屋のようになった街の様子を同誌に述懐する。

 関東大震災の震源は、小田原から三浦半島にかけての広い範囲だったとされる。「神奈川県震災誌」によると、現在の藤沢市では死者は221人、行方不明者は50人に及んだ。

 ただ、死者は主に家屋倒壊によるもので、火災で大きな被害を生んだ東京や横浜と比べれば死傷者は少なかった。当時の農家は昼食を早めにとる慣習があったことや水道が整備されておらず各家庭に水をためてあったことが幸いしたという。

 一方、建物や道路、橋梁などの構造物への被害は甚大だった。藤沢市では全世帯の約80%が全半壊し、藤沢警察署や藤沢郵便局、税務署なども倒壊の被害にあった。インフラへの影響も大きく、市内では3週間以上停電したほか、地震被害や脱線事故で東海道線は全線不通となった。

 震災の翌年に刊行された「藤澤町大震災寫眞帖」には、全壊した遊行寺や藤沢駅、倒壊した建物の前で立ち尽くす人などの様子がありありとうかがえる。

50人行方不明

 津波の被害はどうか。県震災誌などによると、江の島に来た津波は3〜7・1m、片瀬と鵠沼が2〜6mだった。江の島の桟橋を渡っていた人が津波にさらわれて行方不明になったとの記録はあるが、それ以外の人的被害は確認されていない。当時の引地川の北側に高い砂丘があったことなどが幸いしたとみられる。

 ただ砂丘に引き上げられていた漁船が引地川をさかのぼった津波で流されたといい「現在運動公園のある八部あたりまで船が流された」(鵠沼郷土資料展示室運営委員長内藤喜嗣さん)という。

 また関東大震災では地震後に土地が隆起。内藤さんによると鵠沼海岸では90cmの隆起で海岸線が120m後退し、平坦な海岸が広がったという。

100年前と今

 市ハザードマップでは最大クラスの相模トラフ地震が発生した場合、沿岸の最大4・7平方キロメートルが浸水すると想定する。浸水想定エリアには約2万8千世帯が立地しており、開発途上期で人口密度が低かった当時とは大きく異なる。

 市の人口は44万人を超え、ポストコロナの「湘南人気」も後押しとなり今なお増加傾向にある。もし同様の地震規模で被災すれば、被害は当時とは比べ物にならない。

 市域の防災力を高めるためには自助や共助だけでなく、行政が担うべき数十年先を見据えた都市計画の視点も不可欠だ。

 大地震が突然起きることはいつの時代も変わらない。現代と過去の共通点や違いを見出しつつ、改めて「次」への備えにつなげたい。

藤沢版のローカルニュース最新6

御所見の歴史訪ねる

御所見の歴史訪ねる

散策と講演 参加者募集

9月10日

市長動向

市長動向

鈴木恒夫藤沢市長

9月9日

パレスチナ問題を知ろう

パレスチナ問題を知ろう

9月22日(日)、鵠沼公民館で

9月9日

「長きに渡る貢献に感謝」

「長きに渡る貢献に感謝」

日赤が最上氏(亀井野)表彰

9月6日

世界大会で悲願の初優勝

ライフセービング

世界大会で悲願の初優勝

救助技術競う「SERC」

9月6日

自民が脇氏擁立へ

参院選

自民が脇氏擁立へ

42歳、前県局長

9月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月6日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook