(PR)
歯科レポート 的確な診査・診断・治療計画で「失敗しない入れ歯作り」を ひらの歯科医院・平野哲也院長
「入れ歯治療の駆け込み寺」として遠方からも多くの患者が来院する『ひらの歯科医院』。近年「自由診療で作ったのに合わない」という悩みが増えているという。詳しい話を聞いた。
治療の選択肢が広い自由診療だが、「入れ歯治療で一番大切なのは、素材よりも、残存歯の噛み合わせなど口腔内の的確な診断と治療計画」と平野院長は力説する。
「本当に心地良い入れ歯には、ミクロン単位で調整が必要。そのために当院では、最終の義歯の前に仮の試作義歯ともいえる『治療用義歯』を使用しています」と話す。
治療用義歯でしっかりと嚙み合わせや見た目を確かめ、目指す形を鮮明にする。使い始めると噛み合わせが変化するケースもあり、いきなり最終の義歯を作ることで「繰り返し調整に通うことになってむしろ治療が長引く」こともある。「義歯は噛み合わせが一番大事。良い入れ歯作りには、優れた素材に加え、事前の診断と治療用義歯の調整が不可欠です」と平野院長。同院では、入れ歯カウンセラーが丁寧に悩みを聞き取り、様々な症例を経験した歯科医と優れた歯科技工士がタッグを組んで治療にあたる。最近は、先進的な3Dを活用した「デジタルデンチャー」技術も導入。今使っている義歯を最短10日で複製することができ、破損や紛失に備えたスペアにできる。「小さな我慢を抱えずに、人生を楽しめる入れ歯と出会ってください」と話す。※自由診療
![]() |
医療法人社団湘仁会 ひらの歯科医院
藤沢市菖蒲沢611-1/Pあり/『宮の腰』バス停徒歩1分
TEL:0466-49-1382
積水ハウスの建築条件付宅地分譲3区画コモンステージ藤沢弥勒寺 4月26日~6月30日 現地説明会 https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/14205/b348005/s320003/00014292/06.html |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>