神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年3月8日 エリアトップへ

廃止危機、改革で乗り越え 湘南台二丁目南自治会

社会

公開:2024年3月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
改革で存続を決めた田代会長(前列右)と役員ら
改革で存続を決めた田代会長(前列右)と役員ら

 加入率低下や役員の担い手不足などから廃止の危機にあった「湘南台二丁目南自治会」(田代美加会長・260世帯)の存続が決定した。内部から廃止や休会を提案する声も上がっていたが、抜本的な改革を断行。新体制に向けて役員らが準備を進めている。課題が山積する自治会運営のヒントにもなりそうだ。

     ◇

 廃止・休会論が出てきたのは昨年。役員や自治会内22組長の負担、高齢化による担い手不足にコロナ禍が拍車をかけた。地域の関係性が希薄になり、加入率の低下も依然として解消しない。そんな状況から「自治会は必要ないのではないか」との声も挙がったという。

 だが、田代会長らは「有事の備えや日々の安全などのためには必要」と主張。会員へのアンケートを行い課題をあぶりだし、改革案を作り上げて継続に向けて理解を求めた。

組長負担と役員数減

 改革では組長の負担減に加えて役割に応じた報酬を見直した。まず、業務の8割を占める自治会費の徴収と広報配布を廃止し、各世帯のコンビニ納入、広報の配布は福祉法人への委託に切り替えた。組の枠組みも見直し、10程度半減させて世帯数を増やすことで輪番の頻度を減らした。

 組織体制も会長、副会長、会計、監事の4役に再構築。交通安全、防犯など6役員は立候補がなければ任命をなくし、4役の負担が増える分、報酬を増額した。また4役や組長で賄えない事態に備え、任意登録制のサポート役員を新設。希望者が報酬を得ながら活動できる仕組みとした。

新たな魅力づくりも

 運営改革に合わせた魅力づくりも。加入者増に向けて警備会社と防犯協力協定を結んだほか、災害時の安否確認サービス、よろず相談窓口、公式LINEの導入などを実施する。田代会長は新年度を前に「自治会は地域に必要。今後も続けられる方法を考えながら活動していく」と語った。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

音楽祭で地域交流

音楽祭で地域交流

27日(日)、遠藤で

4月18日

赤穂浪士の遺児が建立か

柄沢「宗休庵 隆昌院」

赤穂浪士の遺児が建立か

小泉八雲も愛した「鬼子母神」

4月18日

子どもたちと「はっけよい」

大相撲藤沢場所

子どもたちと「はっけよい」

力士が市内で出張交流

4月18日

16チームが熱戦

バレーボール柳川杯

16チームが熱戦

4月18日

診断士会セミナー開催

25年度 持続化補助金

診断士会セミナー開催

4月18日

藤沢の美味辻堂に集結

藤沢の美味辻堂に集結

あすからフェス

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook