神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年11月8日 エリアトップへ

遠藤在住小林さん 藤沢産バナナ初出荷 JAさがみ直売所で今月末まで

社会

公開:2024年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
熟成させるバナナの出来を確認する小林さん
熟成させるバナナの出来を確認する小林さん

 遠藤で農業を営む小林俊和さん(75)が、約10年をかけて露地栽培したバナナが先月、JAさがみ(西山國正組合長)が運営する亀井野の直売所「わいわい市藤沢店」に出荷された。品種名は「アイスクリームバナナ」。市内産のバナナとしては初の出荷で、注目を集めている。

 市北部の閑静な田園地帯に突如現れる南国情緒あふれる茂みは、小林さんが2014年から育て上げたバナナ畑だ。高さ4mほどの木の幹に、1本約10cmの緑色の実がなっていく。

 花が咲き、6房ほど実がつくと花を切る。「花が養分を持っていくから」と小林さん。80日後に実を収穫し、約25℃の室温を保てる育苗用ビニールハウスで熟成を助けるリンゴとともに吊るし、色が着くのを待つ。

 「植えてから3年と100日でやっと1房ができる」。寒さに弱く、冬は葉が枯れた後、太い幹の中を巡る水分が凍らないように、ビニールを巻く。農薬は使わず、肥料の袋を幹にまとわせて生育。今年は7月中旬に開花し、徐々に実がなり始めたものの、寒暖差が激しい季節の変わり目であることもあり、毎日の見極めが難しい。


 「採算は取れない。趣味みたいなもの」と微笑むが、その食感はねっとりとし、味はさっぱりとした甘さを持つ。「冷凍庫に入れておけばそのままアイスクリームにもなる」とも。これまでは自宅や親戚、近所などで消費していたが、今年は例年より多くの花が咲き、かねてより目標としていた出荷に踏み切った。

 遠藤で代々続く農家に生まれ、JAに勤務。その後、自身の畑で農業に従事した。バナナ栽培を始めた理由は「変わったものを作りたかったから」。これまで4色のニンジンも出荷するなど挑戦を重ねてきた。「他と同じものを直売所に出しても売れない。競争しないことが大事」と話す。

 最近、偶然通りかかったベトナム出身の人が「葉を譲ってほしい」と話を持ち掛けてきた。聞けば、現地ではバナナの葉に米を包んで食べる文化があり、「『祖国の風景のようだ』と言って感動していた」という。

 出来栄えに「一度食べたらファンになる」と小林さんが太鼓判を押すバナナは、2本入り1袋400円(税込)。同直売所には11月下旬、遠藤に霜が降りるまでの出荷を予定している。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

ヨットで目指す健全育成

鵠沼松が岡服部さん

ヨットで目指す健全育成

NPO設立、本格始動へ

4月18日

次への期待 万雷の拍手で

大相撲藤沢場所30回記念

次への期待 万雷の拍手で

来年の実施に向け最上氏問う

4月18日

本町から英バレエ名門校へ

本町から英バレエ名門校へ

中2岸間杏さん、夢への一歩

4月11日

世界的な自然保護地域認定へ

慶應SFC

世界的な自然保護地域認定へ

希少種59種 生物多様性育む

4月11日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月4日

仮設から常設階段へ

江の島トンボロ

仮設から常設階段へ

利便性向上や集客増視野に

4月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook