意見広告・議会報告
市政報告『防災×学校×地域』 学校に防災用ヘルメット導入を 藤沢市議会議員 石井 せいご
南海トラフ地震の発生確率が30年以内に『80%程度』と引き上げられ、行政だけでなく地域や学校現場での自助や互助、共助の強化が求められています。
令和7年度は学校を中心とした地域防災力の向上の取り組みとして大清水中学校をモデルとした学校防災の取り組みが行われます。児童生徒をはじめ、有識者や地域の方々を交えてより実践的な訓練や学びを行う予定です。その一環として、私が以前より市へ要望をしておりました、学校に防災用ヘルメットを導入する試験的取り組みが行われます。子供たちが自らの命を守り、主体的に備える姿勢を育むことが多くの命を守り、地域の防災力向上につながります。誰一人取り残さない防災のために、引き続きヘルメット導入に向けても尽力して参ります。
石井せいご
藤沢市善行1-14-10
TEL:090-7823-8623
seigo.mp@gmail.com
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>