神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年7月16日 エリアトップへ

おいしく食べて地産地消 海の家で「未利用魚メニュー」

経済

公開:2021年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
メニューを紹介する(左から)北村さん、宍戸さん、高橋さん、栗原さん
メニューを紹介する(左から)北村さん、宍戸さん、高橋さん、栗原さん

 小さかったり知名度が低いため、ほとんど市場に出回らない「未利用魚」と呼ばれる雑魚を活用する取り組みが片瀬西浜・鵠沼海岸海水浴場で始まった。「江の島サスティナブルシーフード」と銘打ってブランド化し、海の家と地元漁協が連携して独自メニューを考案。地産地消を推進しつつ、新たな観光資源としても広くPRしていきたい考えだ。

 8日、片瀬西浜海水浴場にある西浜亭でブランドの立ち上げが行われ、関係者に未利用魚を使ったオリジナルメニューが振る舞われた。この日提供されたのはブリの幼魚「ワカシ」を使った煮付とフライカレー。試食した関係者の一人は「さっぱりしていておいしい。海の家の新たな売りになるのでは」と期待する。

 使うのは、江ノ島片瀬漁業協同組合の定置網で水揚げされた未利用魚。北村治之組合長(57)によると、大きさが足りないサバやイワシ、消費者受けが悪いシイラやアイゴ、鮮度保持が難しいサメやエイなど、市場では値がつかない魚は肥料になるか廃棄されるケースが多かった。多いときには網の半分以上を占めることもあるといい、「食べてみれば問題なくおいしい。獲った魚が廃棄されることがもどかしかった」と打ち明ける。

 同組合では海の家や観光関係者らを交え毎月片瀬漁港で「江の島フィッシャーマンズマルシェ」を開催。イベントを通じて未利用魚の普及も進めてきた。

 こうした実情を踏まえ、マルシェの実行委員長で、江の島海水浴場協同組合の栗原義忠副理事長(55)が「海の家で提供すればより多くの人に未利用魚を知ってもらえる。市民が地元で獲れた魚を食べるきっかけにもなるのでは」とブランド化を発案。まずは趣旨に賛同する組合内の4店がそれぞれ商品を提供することにした。参加店の一つによると、来店客からの反応は上々という。

 本来食べることができたのに廃棄されてしまう食品ロスをなくし、観光資源として活用する。地産地消を促しながら、漁業関係者の新たな糧とする。取り組みはサスティナブル(持続可能性)の視点に基づいた”一石四鳥”の仕組みだ。

 栗原さんは「こういう発想もあるんだと、近隣の海水浴場にも広がっていけば」と話した。
 

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

産学医連携であす初開催

新湘南ウェルビーイングフェスタ

産学医連携であす初開催

次世代の健康管理や移動体験

11月22日

26年度で廃止か

ふれあい入浴事業

26年度で廃止か

「公平性に欠ける」監査で指摘

11月22日

市の説明会に不安の声

稲荷やすらぎ荘

市の説明会に不安の声

”閉鎖・廃止”勘繰る利用者も

11月15日

夢のマウンドへ

東海大相模藤田投手

夢のマウンドへ

羽鳥中出身 日ハム2位指名

11月15日

藤沢産バナナ初出荷

遠藤在住小林さん

藤沢産バナナ初出荷

JAさがみ直売所で今月末まで

11月8日

六会工区が開通

善行長後線

六会工区が開通

12月から、交通利便性向上

11月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月22日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 11月8日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

平均歩数で景品ゲット

ふじさわ歩くPJ

平均歩数で景品ゲット スポーツ藤沢市

申込締切は11月30日(土)

11月1日~12月31日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook