神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2013年8月30日 エリアトップへ

市中央図書館 関東大震災の記録を展示 9月7日には講演も

社会

公開:2013年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
由比ヶ浜の津波あと(写真右)や東慶寺の倒壊あと(左上)、崩れた一ノ鳥居(左下)など約40点の写真が展示される
由比ヶ浜の津波あと(写真右)や東慶寺の倒壊あと(左上)、崩れた一ノ鳥居(左下)など約40点の写真が展示される

 防災の日の9月1日に合わせ、市中央図書館は9月1日(日)から10日(火)まで郷土資料展「90年前の『関東大震災』と鎌倉」を開催する。震災写真約40点などが展示される。

 1923年の関東大震災発生から今年で90年目にあたることから、当時を振り返り防災について見直すことを目的に同展示が企画された。

 関東大震災での鎌倉町(大船・山ノ内・腰越地区等を含まない)の被害は、全4183戸中、全潰や全焼、流失など3572戸で、死者は412人。同資料展では、1930年に発行された「鎌倉震災誌」や鎌倉で震災に遭遇した人が残した「関東大震災体験手記」、鎌倉国宝館所蔵の震災を描いた絵画などが展示され、多方面から当時の様子を知ることができる。

 今回の展示を発案した同館職員の平田恵美さんは「当時の鎌倉が分かる貴重な資料をまとめました」と話している。

 同展示は午前9時から午後5時まで。3階多目的室が会場で、入場は無料。

 9月7日(土)には専門家による講演会も実施。「1923年大正関東地震による津波」と「鎌倉の震災写真と手記から読み取る」の2本立てを予定している。午後1時30分から4時で、申込み先着50人(受付けは9月1日午前9時から)。

 問合わせは【電話】0467・25・2611同図書館へ。
 



鎌倉版のトップニュース最新6

津波避難の新表示、拡大

津波避難の新表示、拡大

「改めて避難場所の確認を」

4月11日

職場超え「同期」が交流

鎌倉JC

職場超え「同期」が交流

建長寺で合同入社式

4月11日

“ボートの甲子園”で4位入賞

“ボートの甲子園”で4位入賞

宮本南穂さん「夏は優勝」

4月4日

ごみ戸別収集を開始

鎌倉市

ごみ戸別収集を開始

AIで効率化も視野

4月4日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

小中学校9校建て替えへ

鎌倉市

小中学校9校建て替えへ

第一小は25年度から着手

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

介護職員/横浜市栄区/有料老人ホーム/未経験OK

株式会社ベネッセスタイルケア グランダ大船東

神奈川県 鎌倉市

時給1,315円~1,515円

アルバイト・パート

高収入の業務委託ドライバー/日給1万9千円保証/未経験大歓迎/週2~

株式会社YTcargo

神奈川県 鎌倉市

日給1万9,000円~3万5,000円

業務委託

「週2日可」サービス付き高齢者向け住宅の介護職員・ヘルパー

マンパワーグループ株式会社

神奈川県 鎌倉市

時給1,950円~

派遣社員

未経験可/研修充実/AIエンジニア

株式会社HIGHEST

神奈川県 鎌倉市

月給30万円~60万円

正社員

「夜勤専従」有料老人ホームの介護職員・ヘルパー

株式会社プラス・ピボット

神奈川県 鎌倉市

日給3万3,000円~3万5,000円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

    0

  • 8月20日0:00更新

    0

  • 7月16日0:00更新

    0

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook