神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2018年12月7日 エリアトップへ

市内印章店 中世漆器の文様再現 歴史文化交流館に印判寄贈

文化

公開:2018年12月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
印判を使って押印体験する保育園児
印判を使って押印体験する保育園児

 市内御成町の印章専門店「鎌倉はんこ」(月野允裕代表)がこのほど、中世の漆器に施された和文様を再現した印判(スタンプ)を鎌倉歴史文化交流館に寄贈した。

 同館では12月15日(土)まで、企画展「出土漆器の美」が開催されている。館内には鎌倉で出土した漆器類が多く展示されているが、そこには梅や菊などを象った印判で模様付けされているものも多いという。

 これは鎌倉に多くの漆器工房があり、大量生産が行われていたことを示しているという。

 そこで同館では会場に「押印体験」コーナーを設置。黒い円形の紙に赤いインクで模様をつける体験ができるようになっている。ただ当初使用していたのは消しゴムの印判だったため、これを知った月野代表が当時の文様を忠実にトレースし、柘植やケヤキを使用した印判を制作した。

 11月24日は印判の寄贈式も行われ、会場を訪れていた鎌倉おなり保育園の園児らが、押印を体験した。

 同館の青木豊館長は「こうした申し出は本当にありがたい」と感謝を述べ、月野代表は「鎌倉で印章店を営む者として、鎌倉と印章のつながりを示す歴史を多くの人に伝える機会になればうれしい」と話していた。

鎌倉市交通安全対策協議会

初詣に合わせて鎌倉駅周辺の交通規制を行います。鎌倉への初詣は電車・バスをご利用ください。

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsuu_anzen/nennmatsu.html

<PR>

鎌倉版のローカルニュース最新6

「大蔵」は見どころ満載

大蔵頼朝商店会

「大蔵」は見どころ満載

史跡と店のマップを配布

12月19日

鎌倉文章コンクール五行歌の作品募集中

食料・日用品無料で配布

講演「被災地支援の現状」

講演「被災地支援の現状」

1月18日 市福祉センター

12月15日

1月15日まで投句受付

第77回実朝忌俳句大会

1月15日まで投句受付

12月14日

災害時の野外泊市民らが体験

災害時の野外泊市民らが体験

中央公園で1泊2日

12月13日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook