神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2019年1月18日 エリアトップへ

鎌倉剣道連盟の理事長を務め、このほど神奈川県体育功労者として表彰された 佐藤 和男さん 横浜市在住 70歳

公開:2019年1月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
佐藤 和男さん

「続けることが価値になる」

 ○…市民スポーツの振興に功績のあった「体育功労者」として、このほど神奈川県から表彰された。鎌倉剣道連盟の理事長として技術講習会や審査会、競技大会を開催するとともに、3年前から市体育協会の副会長も務める。「裏方」として競技を支えてきただけに「自分が表彰されるとは思わなかった」と驚くが「これまでの周囲の協力があったからこそ。素直にうれしい」と微笑む。

 ○…市内雪ノ下出身。民間企業を経て31歳の時、鎌倉市職員になった。「採用試験の時、面接をしてくれた先輩職員がたまたま父の知人。父が剣道をやっていたので『ぜひ君も』と言われて」剣道を始めることになった。「最初は小さな子どもと一緒に稽古することが恥ずかしかった」というが、上達を実感できるようになると次第にのめりこんだ。仕事を終えた後も毎日のように稽古に通い、現在では7段を取得。「正直あと10年早く始めていれば、と思うこともある。でも下手なりにコツコツ続けていれば、そのこと自体に価値が生まれる。先行している人にも必ずどこかで追いつける。きっと人生も同じですね」。

 ○…30年ほど前、市内から横浜市戸塚区に転居したが、鎌倉や剣道とのつながりは切れることはなかった。現在は神奈川県剣道連盟の職員としても、大会の企画や運営に奔走する。土日も休みはほとんどないが「剣道を始めてから、毎日があっと言う間」という顔には充実感がにじむ。

 ○…娘夫婦と3人の孫も剣道をしており「親子3代」で稽古することも。特に孫たちの成長が励みだ。「対戦相手への敬意、道具を大切にする心、自分の気持ちをコントロールすること。私が剣道から学んだことを、多くの人に知ってもらいたい」。これからも競技の普及に力を尽くすつもりだ。

鎌倉版の人物風土記最新6

安齊 勘一郎さん

鎌倉市消防団団長に就任した

安齊 勘一郎さん

佐助在住 62歳

4月11日

松山 亮翔(あきと)さん

4月1日に学生団体「ニューコロンブス」の5代目船長に就任した

松山 亮翔(あきと)さん

浄明寺在住 17歳

4月4日

近藤 利之さん

「新鮮深沢農産物即売会」の発起人

近藤 利之さん

茅ヶ崎市在住 58歳

3月28日

鎌田 有一朗さん

多職種交流を展開する「ともに生きよう鎌倉」の代表を務める

鎌田 有一朗さん

大船在住 40歳

3月21日

村上 雅郁さん

児童書作家で地域活動にも参加する

村上 雅郁さん

鎌倉市在住 33歳

3月14日

新津 豊さん

神奈川県警察本部長褒章を受章した

新津 豊さん

津西在住 79歳

3月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

    0

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook