神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2020年10月16日 エリアトップへ

それでも僕らは未来へ進む vol.4 「いまできる形」模索し、伝統つなぐ 大船高校 新聞委員会編集部

教育

公開:2020年10月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
次回発行の紙面づくりのため、確認作業をする部員ら
次回発行の紙面づくりのため、確認作業をする部員ら

 コロナ禍で大会やコンクールへの出場機会を失った中学生・高校生たちが、新たな目標に向かって動き出している。今回取り上げるのは、全国大会常連として知られる県立大船高校新聞委員会編集部。対面による取材活動もままならず、部員の減少など様々な課題に直面するなかで「今できる形や方法」を模索しながら、学校新聞の発行を続けている。

 創刊から36年の伝統を持つ学校新聞「大船高新聞」を年4回、行事などに合わせた速報性のある「かわらばん」を不定期で発行する同部も、2月末ごろからコロナ禍の影響を受け始めた。

 毎年卒業式に合わせて発行している「卒業式号」は、印刷を普段の外部委託から急きょ校内印刷に切り替えて発行にこぎつけたものの、休校期間に突入したことで部活動も休止となった。

 緊急事態宣言が解除となり、時差通学や短縮授業で学校生活は始まっても、思うように部活動ができない日々は続く。例年なら6月の文化祭「白帆祭」での新聞発行で3年生は引退となるが、文化祭そのものが延期に。7人の3年生の花道を飾ることはできなかった。

「全国」はウェブで

 また出場が決定していた文化部の全国大会「全国高等学校総合文化祭」(高文祭)もウェブ上での開催に変更。現在は同大会の特設サイト「ウェブそうぶん」で、同部の紙面が公開されている(10月31日まで)。

 ただ、本来は会場に代表部員が足を運び、他校の生徒らと組んだグループでテーマごとに現地取材を行って、約5時間で新聞を製作する。「他校の人との交流や知識を吸収できる機会がなくなってしまったことは残念」と部長の辻聡紀さん(2年)は話す。

「伝統つなげたい」

 現在は10月23日に発行される新聞の製作が佳境を迎えている。しかし外部での取材ができない上に、普段は紙面を飾る同校生徒の活躍の機会そのものがないため、ネタ集めにも苦労している。

 さらに彼らを悩ませているのが部員の減少だ。現在、2年生が2人、1年生が2人とぎりぎりの体制。間もなく下版予定の紙面も例年の12ページから4ページに縮小を余儀なくされた。

 また、新聞社員から指導が受けられる県内の新聞部合同合宿も今年は中止となったこともあり、1年生はまだ先輩からしか新聞作りを学んだことはない。

 こうした苦境にあっても、対面できなければメールや電話を使って取材を行い、取り上げるネタも「校内の感染対策」や「レジ袋の削減」など、今だからこその話題にこだわった。

 辻部長は「全国大会に行き続けている伝統を絶やしたくない。今、できる形を模索しながら発行し続けたい」と話す。

特設サイトで公開中の大船高新聞
特設サイトで公開中の大船高新聞

鎌倉版のローカルニュース最新6

パートナーシップで変化は

パートナーシップで変化は

5年間で29組が宣誓

12月20日

今泉救急に電動担架導入

今泉救急に電動担架導入

患者・隊員の負担軽減へ

12月20日

新人芸術家のコンサート

新人芸術家のコンサート

29日 鎌倉教会

12月20日

小中学生が描く「町の宝」

小中学生が描く「町の宝」

25〜27日に絵画展

12月20日

鎌倉駅周辺でクリーン大作戦

25日 参加募集

鎌倉駅周辺でクリーン大作戦

12月20日

母子家庭の子に学資金

襟川教育財団

母子家庭の子に学資金

返済不要、来年度から

12月20日

鎌倉市交通安全対策協議会

初詣に合わせて鎌倉駅周辺の交通規制を行います。鎌倉への初詣は電車・バスをご利用ください。

https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsuu_anzen/nennmatsu.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook