新江ノ島水族館は5月31日、「江の島近海で新種のクラゲを発見した」と発表した。同日から同館内のクラゲサイエンスで展示している。
同館としては史上初で、婚礼で使用される「綿帽子」に見えることなどから「ワタボウシクラゲ」と命名。江の島が「恋人の丘」や「龍恋の鐘」など恋にまつわるスポットがあることにも関連付けたという。
傘の直径が1cmほどの小さな個体で、口と胃をつなぐ口柄(こうへい)上にある生殖巣に赤いバンドがあるのが特徴。
同館展示飼育部の山本岳さんと黒潮生物研究所(高知県)研究員の戸篠祥さんが、2018〜20年に江の島周辺で採取した31個体の標本をもとに詳細な形態観察とDNA分析を行ったところ、内傘にある角状突起や塩基配列の違いなどから新種であることを突き止めた。
同館では「生活史についてはまだ不明なことが多く、いずれは飼育繁殖を成功させ、展示につなげたい」としている。
鎌倉版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
施設介護・看護/介護・社会福祉士/医療・介護・福祉系 登録制 ホテルライクな空間で入居者さんの日常生活をサポートケアスタッフィング株式会社 神奈川県 鎌倉市 時給1,750円~3,000円 派遣社員 | |
| |