神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年4月22日 エリアトップへ

鎌倉市 共生社会へロボット活用 障害者の雇用創出に

政治

公開:2022年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
協定を結んだ松尾市長と(株)オリィ研究所・吉藤健太朗CEO
協定を結んだ松尾市長と(株)オリィ研究所・吉藤健太朗CEO

自宅から遠隔操作で接客

 多様性を認め、すべての人が自分らしく暮らすことのできる社会-。共生社会の実現を目指す鎌倉市は、障害者の在宅就労の可能性を探るため、「遠隔操作ロボットの活用に関する協定」を(株)オリィ研究所(東京都)と4月18日に締結した。

 外出や就労が難しい障害者の、遠隔操作ロボットを通じた在宅就労を推進する今回の協定。鶴岡八幡宮境内の大河ドラマ館で開かれた協定式では、オリィが開発した遠隔操作ロボット「OriHime(オリヒメ)」によるデモンストレーションも披露された。

 島根県で車いす生活を送る女性が、自宅のパソコンでロボットを操作し、ドラマ館の来場者を想定して接客した。みやげ品を説明する女性と来場者がロボットを通して会話するだけでなく、操作によってロボットの手を上げ下げしたり、うなずいたりして感情も表現。ロボットが女性の分身として、ドラマ館のスタッフとなった。

 その様子を見た松尾崇市長は「障害者雇用に向けて大きな可能性を感じる」と言い、「テクノロジーを駆使して、今まで諦めていたことができるようになる社会になれば」と期待を寄せた。

ドラマ館に設置し12月まで実証実験

 市は実証実験として、ロボットを5月9日から12月までドラマ館物販コーナーに設置。外出などが困難な障害者がロボットを操作し、実際の来場者へ接客。在宅就労の効果や課題を検証し、施策立案の参考とする。

 市は2019年4月に共生社会の実現を目指す条例を施行し、障害者雇用2000人を目標に掲げている。

ロボットは5月からドラマ館に設置
ロボットは5月からドラマ館に設置

鎌倉版のトップニュース最新6

津波避難の新表示、拡大

津波避難の新表示、拡大

「改めて避難場所の確認を」

4月11日

職場超え「同期」が交流

鎌倉JC

職場超え「同期」が交流

建長寺で合同入社式

4月11日

“ボートの甲子園”で4位入賞

“ボートの甲子園”で4位入賞

宮本南穂さん「夏は優勝」

4月4日

ごみ戸別収集を開始

鎌倉市

ごみ戸別収集を開始

AIで効率化も視野

4月4日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

小中学校9校建て替えへ

鎌倉市

小中学校9校建て替えへ

第一小は25年度から着手

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

日勤スタッフ・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

グランダ鎌倉山

神奈川県 鎌倉市

時給1,845円~

アルバイト・パート

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月13日更新

北鎌倉保育園さとの森

神奈川県 鎌倉市

月給22万5,000円~25万円

正社員

看護師/准看護師・ボーナス・賞与あり

医療法人養生院 清川病院

神奈川県 鎌倉市

月給22万330円~32万円

正社員

介護施設の看護師/准看護師

介護付有料老人ホーム あいらの杜 東大船

神奈川県 鎌倉市

月給42万5,000円~45万5,000円

正社員

介護職員/夜勤のみ/鎌倉市/有料老人ホーム/未経験OK

株式会社学研ココファン ココファンメゾン鎌倉山

神奈川県 鎌倉市

時給1,449円~1,599円

アルバイト・パート

放課後等デイサービスの保育士/資格必須/2025年4月13日更新

ハピスタ本郷台

神奈川県 鎌倉市

月給24万円~26万5,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

    0

  • 8月20日0:00更新

    0

  • 7月16日0:00更新

    0

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook