神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年7月22日 エリアトップへ

タブレットで情報教育 新教材、市内全校に導入へ

教育

公開:2022年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
1人1台の端末でグループワーク =14日・深沢小学校
1人1台の端末でグループワーク =14日・深沢小学校

 深沢小学校で7月14日、情報端末を用いた公開授業が行われ、児童たちはタブレット端末の取り扱いや情報モラルをワーク形式で学んだ。市内の小中学校は、国の「GIGAスクール構想」に基づき、昨年3月までにタブレット端末を1人1台配布。授業の中での積極的な活用を進めている。

 鎌倉市は、情報モラル教材を開発する一般財団法人LINEみらい財団と連携し、GIGAスクール構想推進校の深沢小学校で公開授業を実施。4年生の児童たちは、タブレットを使う際の注意点や、パスワードの作り方について、グループワークをしながら学習した。

 児童からは「パスワードは複雑なものが良い」や、「みんなと話し合いながら楽しく学べた」という声があがった。田中智明教諭(33)は、「自分の意見を発信できる児童が多い一方で、人の意見を聞いたうえで考えを伝えることが苦手」と話し、情報活用を討論形式で学ぶことは有意義であったという。

不適切利用も

 近年は、新型コロナの流行でリモート教育が普及し、情報端末を使った授業のニーズが高まっている。しかし、端末の使い過ぎや不適切な利用といったトラブルも起きている。市教育委員会の岩岡寛人教育長は、「子どもたちが主体的に学ぶことが重要」と述べ、端末を使いながらトラブルを知り、活用法を身に着けることが大切と語った。

 市とLINEみらい財団は、ネットの適正利用や情報リスクをワーク形成で学べるWEB教材「GIGAワークブックかまくら」を作成。1回のコンテンツは15分で学ぶことができる。情報端末用の教材を準備する教員側の負担も軽減する。今後、市内の小中学校で導入していく。

鎌倉版のトップニュース最新6

サンマ1300尾ふるまう

江ノ島ともだち幼稚園

サンマ1300尾ふるまう

「認定焼き師」がコツ伝授

11月22日

「逃げ若」で観光推進

「逃げ若」で観光推進

22日〜1カ月間、コラボ企画

11月22日

出生数、今年は推定764人

出生数、今年は推定764人

直近15年で500人減へ

11月15日

本と出会える街角

朝食屋コバカバ

本と出会える街角

「誰かの1冊」が鎌倉巡る

11月15日

10日にリニューアル

鎌倉青少年会館

10日にリニューアル

中高生の居場所目指す

11月8日

漁港建設へ完成予想図

漁港建設へ完成予想図

来年度の着工見込む

11月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook