神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2022年10月14日 エリアトップへ

みちテラス 市内初の「共生型」需要拡大 障害・介護の枠を超え

社会

公開:2022年10月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域のために作業する利用者
地域のために作業する利用者

 社会福祉法人きしろ社会事業会が8月に開所した大船の「みちテラス」には、障害者と介護が必要な人が共に利用できる「共生型」デイサービスがある。障害と介護の制度の枠を超えた新たな福祉の形として、秋から活動がさらに拡大中のみちテラスを取材した。

 福祉サービスには、障害者を対象にした「障害福祉」、介護が必要な人のための「介護保険」がある。4年前に「共生型サービス」の制度が新設されるまでは、65歳以上になった障害者は、介護保険サービス事業所に移る必要があった。

 「年齢を理由に長年通っていたなじみの事業所から移ることは、利用者にとって大きな負担」と話すのは、みちテラスを統括する織田絵美子さん(40)。共生型なら、高齢の親と障害がある子どもや夫婦が共に通うことも可能という。

 きしろ社会事業会が運営する鎌倉プライエムきしろ(関谷)と二階堂デイサービスセンター(二階堂)では、21年11月に鎌倉市で初めて共生型の指定を受け、障害者の受け入れを開始した。

 みちテラスは市内3つめの共生型として開所。視覚や知的などの障害がある人、車いすの人を含めて20人以上が登録している。同施設は、決まったスケジュールはなく、過ごし方を自分で選択できる形式をとっている。鎌倉海藻ポークの飼料づくりや地域のサークルの作業を請け負っており、自分の意志とペースで工賃も得られる。

地域の人も遊びに

 開所から2カ月。利用者たちは、三者三様の時間を過ごしている。知的障害がある女性は、ほかの人と共に地元こども会の企画のために飾りを作り、うれしげに披露する。そこへ訪れたのは、小学生と家族。目的は、施設で利用者向けに導入したeスポーツ(ゲーム)だ。「ゲームだけでなく、図書コーナーなども地域に開放し、地元の方と野菜も育てています」と織田さん。熱中する小学生を後ろで見守る利用者、一方で資料に没頭する人、体操する人など、施設が目指す多種多様で個々を尊重する「共生」の形ができ始めている。

鎌倉版のトップニュース最新6

サンマ1300尾ふるまう

江ノ島ともだち幼稚園

サンマ1300尾ふるまう

「認定焼き師」がコツ伝授

11月22日

「逃げ若」で観光推進

「逃げ若」で観光推進

22日〜1カ月間、コラボ企画

11月22日

出生数、今年は推定764人

出生数、今年は推定764人

直近15年で500人減へ

11月15日

本と出会える街角

朝食屋コバカバ

本と出会える街角

「誰かの1冊」が鎌倉巡る

11月15日

10日にリニューアル

鎌倉青少年会館

10日にリニューアル

中高生の居場所目指す

11月8日

漁港建設へ完成予想図

漁港建設へ完成予想図

来年度の着工見込む

11月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook