神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年7月14日 エリアトップへ

鎌倉のとっておき 〈第148回〉 かまくら花めぐり(本覚寺)

公開:2023年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
本覚寺の枝垂桜
本覚寺の枝垂桜

 本覚寺(小町)は、1436年室町期の鎌倉公方(くぼう)(東国を支配する長官)・足利持氏(もちうじ)により建立されたが、元々ここは鎌倉幕府の裏鬼門(南西)に当たり、源頼朝が鎮守として夷堂(えびすどう)を建てた場所だったという。日蓮の遺骨が分骨されたことから「東身延」とも呼ばれ、正月には商売繁盛を願う「本えびす」などの行事で賑わう。

 ここに咲く花といえば、早春の頃は河津桜。鐘楼前で濃桃色の花を開く。傍らでは紅梅の甘い香りも漂ってくる。春が進むと、本堂横では、枝ぶりも見事な枝垂桜が薄桃色のヴェールを纏(まと)ったように咲き、向かいの染井吉野や八重桜の古木も、これに呼応するように咲き始める。

 初夏の頃は紫陽花。御分骨堂前や鐘楼近くで、薄紅色や青紫色の鮮やかな花を咲かせる。紫陽花の盛りが過ぎると、庭園左ではオレンジ色の凌霄花(のうぜんかずら)が咲き始める。

 盛夏の頃には蓮。庭園で一つまた一つと開き、見頃を迎える。客殿前では、樹齢100年を超える百日紅(さるすべり)が、沢山の明るいピンク色の花を付ける。

 夏から秋にかけて、蓮が終わった庭園では、白やピンクの芙蓉(ふよう)が咲き始める。夷堂近くで彼岸花が咲く頃には、客殿手前の金木犀(きんもくせい)がオレンジ色の花を付け、甘い秋の香りを放ち始める。そして初冬の頃には、鐘楼前の銀杏(いちょう)が黄色に色づく。

 鎌倉七福神の夷神が祀られ、眼病にも効能があるという本覚寺。訪れる人々が穏やかで優しい笑顔になれる、ありがたい名刹(めいさつ)である。

石塚裕之

鎌倉版のコラム最新6

かまくら花めぐり(円覚寺:夏から)

鎌倉のとっておき 〈第164回〉

かまくら花めぐり(円覚寺:夏から)

6月28日

かまくら花めぐり(円覚寺:春から)

鎌倉のとっておき 〈第163回〉

かまくら花めぐり(円覚寺:春から)

5月24日

江ノ島電鉄の「歴史」と「魅力」

鎌倉のとっておき 〈第162回〉

江ノ島電鉄の「歴史」と「魅力」

5月10日

浄智寺の「魅力」

鎌倉のとっておき 〈第161回〉

浄智寺の「魅力」

4月12日

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

鎌倉のとっておき 〈第160回〉

かまくら花めぐり(妙法寺(大町))

3月29日

鎌倉サクラ穴場スポット

鎌倉のとっておき 〈第159回〉

鎌倉サクラ穴場スポット

3月22日

鎌倉市シルバー人材センター

鎌倉市在住で、健康で働く意欲のある60歳以上の方を募集中。説明会を随時実施中。

https://webc.sjc.ne.jp/kamakura/index

公益社団法人 大日本弓馬会

鎌倉時代より受け継がれる日本弓馬術の発展を

http://yabusame.or.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook