神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年9月22日 エリアトップへ

鶴岡八幡宮「例大祭」 4年ぶりに従来の形で

文化

公開:2023年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
4年ぶりに従来の形で

 鶴岡八幡宮で9月14日から16日までの3日間、毎年恒例の例大祭が行われた。

 新型コロナの流行以降、規模を縮小していた例大祭は今年、4年ぶりに従来の形式で開催。3基の神輿を担ぎながら若宮大路の二ノ鳥居前までを巡行する神幸祭=写真=や流鏑馬神事、鈴虫放生祭などが実施された。昨年はトラックによる神輿巡行だったため、「今年の神幸祭では人が担ぐ姿を久々に見られてうれしい」と、地元の60代男性は話した。

 鎌倉時代に成立した歴史書『吾妻鏡』によると、例大祭が始まったのは1187年。以来絶えることなく800年以上続いている。


鎌倉版のローカルニュース最新6

「平泉から鎌倉へ」企画展を開催中

歴史文化交流館

「平泉から鎌倉へ」企画展を開催中

4月1日

4日「夜桜まつり」

4日「夜桜まつり」

鎌倉駅東口に地元店集結

3月30日

「ロングセラー」の秘訣は?

先駆者に聞く!

「ロングセラー」の秘訣は?

豊島屋・久保田陽彦社長

3月30日

鎌倉から世界へ「飛躍」

1000号記念特別インタビュー

鎌倉から世界へ「飛躍」

バレリーナ 上野水香さん

3月30日

鎌倉版1000号記念特別号

鎌倉の今昔、映像で

鎌倉の今昔、映像で

26日 鎌倉同人会の講座

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook