神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年1月19日 エリアトップへ

(PR)

大船中央病院に聞く ぜんそく治療の進歩 コントロール不良の改善に向けて

公開:2024年1月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

 気管支の慢性的な炎症で発症し、アレルギー疾患の1つに数えられる「気管支ぜんそく」。

 「ぜんそく治療は、直近30年で大きく進歩しました」と話すのは、大船中央病院呼吸器病センターの榎本達治医師。気管支ぜんそくの死者数は、1990年前半まで年間約6千人。吸入ステロイド薬(ICS)や気道を広げる薬剤である長時間作用性β2刺激薬(LABA)の導入が進み、2022年には1004人まで減少した。

気管支の収縮抑制

 死者数減少の一方で、気管支ぜんそくの有症率は年々増加。成人の10人に1人が発症し、33%の患者が治療目標に未到達の「コントロール不良」に陥っている。

 コントロール不良の改善に向け、近年投与が進むのが長時間作用性抗コリン薬(LAMA)と生物学的製剤。LAMAは、LABAとは異なる作用で気管支の収縮を抑制する働きがあり、ICS・LABAとの併用で、治療選択の幅が広がっている。榎本医師は、「LAMAは、ICSとLABAでコントール不良の患者さんや喫煙歴のある患者さん、咳込みや夜間症状の強い症例に有効です」と話し、3剤の併用でコントロール不良の改善を図る。

 さらにコントロール不良の場合に考慮するのが生物学的製剤。現在5種類の生物学的製剤が使用可能で、これらを適切に使用しトータルコントロールを目指す。

アレルゲンに慣らす

 スギ花粉やダニによるアレルギー性鼻炎を併発した患者が、治療選択できるのが「舌下免疫療法」。「QOL(生活の質)改善や、ぜんそく治療薬の減少にもつながります」と話すのは、呼吸器病センターの増田誠医師だ。

 舌下免疫療法は、錠剤を1日1錠舌下に投与し、アレルギーの原因物質であるアレルゲンを体内に吸収させ、アレルギー反応を弱めていく。「治療期間は3〜5年ですが、継続すればアレルギー症状の緩和が期待できます。当科では気管支ぜんそくの治療中で、アレルギー性鼻炎を合併する患者さんに推奨しています」(増田医師)

 榎本医師と増田医師は、「気管支ぜんそくは成人になってからも発症します。香水やたばこ、冷蔵庫の冷気、鍋の湯気などで咳込むことが続く場合は、気管支ぜんそくが疑われます。症状に応じてさまざま治療法を提案します」と語る。

大船中央病院

神奈川県鎌倉市大船6-2-24

TEL:0467-45-2111

https://www.ofunachuohp.net/

鎌倉版のピックアップ(PR)最新6

モーツァルトの傑作『魔笛』豪華ソリストと市民が共演

藤沢市民オペラ チケット好評発売中

モーツァルトの傑作『魔笛』豪華ソリストと市民が共演

11月15日

自治会向け防災ボトル

「いざ」への備え

自治会向け防災ボトル

災害時、役立つ6品が1つに

11月8日

相続のプロが集う無料相談会

相続のプロが集う無料相談会

先着10組限定/鎌倉生涯学習センター

11月8日

車売るなら地域密着店へ

タックス港南

車売るなら地域密着店へ

無料で出張査定も

11月7日

最大90%オフ!秋セール

21周年

最大90%オフ!秋セール

山葡萄籠から冬小物まで

11月1日

糖尿病のオーダーメイド治療

大船中央病院に聞く

糖尿病のオーダーメイド治療

治療薬の進歩で選択肢拡大

11月1日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook